943件のひとこと日記があります。
2018/12/22 17:46
有馬記念
グリーンチャンネル見てましたが、
BS11で岡田さん出るので見てました。
馬の事を知れば知るほど思うんですよね。
いい馬が必ず勝つとは限らないこと。
いい馬でも、条件が変わると負けたり勝ったりすること。
今日の未勝利や新馬戦を見ても、
京都だったらこの馬勝ってるよとか、良馬場だったら勝ってるよとか、
内枠だったら勝ってるよとかたくさんあります。
個人的には中山2200ならレイデオロが勝つでしょうが、
2500は厳しいように思います。
それは馬体の造りとそれからもたらされる走り方から。
2000以上になると疲れが出てブレーキがかかる走りですよね。
走り自体が硬いですからね。
逆にキセキの走りは柔らかい筋肉からできているので、
力がかからない分、スタミナが持続するんですよね。
でも急なギアチェンジには向かない走りですよね。
そう思うと一定のきついペースで他の馬に負荷をかけながら、
走ることができるキセキのほうが勝ちに近い印象があります。
レースを自分で作れる分だけ。
あとはジャパンカップのときに感じたこの人馬の関係ですよね。
川田騎手は返し馬で馬の反応をよくチェックしているのですが、
ジャパンカップのときは凄く自信満々でしたね。
背中の感触が違うんでしょうね。
あの手応えなら、
有馬も自信を持って乗るのではと思います。
キセキから、
いつ勝ってもおかしくない馬リストの、
クリンチャー、マカヒキ、サウンズオブアース、ミッキーロケット。
これにサトノダイヤモンドを足して買ってみました。
どうでしょうか。