943件のひとこと日記があります。
2020/09/26 23:39
今日を振り返って
今日を振り返って。
年に何度か、今日はいい波がきてんじゃない?って思う日がありますが、
今日はそんな感じでした。
こういうときにちゃんと振り返るのが大事ですね。
先週の反省もあって、今日は最近よく当たる条件(ダート1800以上)に
絞って勝負しました。
とは言いながら、結局いろんなレースに手を出してしまいましたが。
我慢してしんどくなるぐらいなら100円、200円で購入するのはいいかなと思います。
-------------------------
返し馬でパッとみてこの馬という馬が、1日の中に1頭?3頭程度います。
今日のレースだと、
中山2Rの9 メイサウザンアワー
中山3Rの15 ロジディープ
中京7Rの4 サンライズラポール
この辺りは負けないと思いました。
ロジディープも直線で落馬のあおりを受けなければ、
かなり際どい競馬になったと思います。
-------------------------
今日はワイドの的中が3つ。
馬連なら取りこぼしている2,3着とか1、3着馬券もあるので、
上手くいったと思います。
展開のアヤ、騎手の一瞬の判断で着順が入れ替わることは多々あります。
上に挙げた3頭のように走り自体が他と違うと思わない限りは、
決めつけて買うのは避けた方がいいですね。
-------------------------
オッズが15倍以下の馬券は基本買わない方針も上手くいってると思います。
自分の的中率の低さ(8%)を考えると、元が取れないですからね。
見した馬券は人気どころでも結構外れてます。
そんなもんですね。
買ってたら当たってたはよくありますが、
ちゃんと精査したら、買ってたら外れてたが多分圧倒的に多い気がします。
ほとんどの場合。
-------------------------
中山最終は2点購入予定でしたが、1点が8倍程度しかつかなかったので止めて、
20倍程度つく、もう1点のほうだけ買いました。
それが上手くいきました。
トリガミでも取っておかないと回収率が下がるイメージがありますが、
現実はそうでないと最近思います。
抑えた馬券が必ず当たる方、的中率の高い方ならそのやり方でいいと思いますが、
そうでないなら、ハズレを恐れずに
的中したときの回収率を考えて購入するのがよいと思います。
全部は当たりません。
当たらなかったレースはサラッと流して、
次に行くのがいいですね。
全レースが終わった後で、丹念にレースを見直すことが大事です。
そこから次に繋がるヒントが出てきます。
中山12Rのテオレーマ
中京10Rのカサーレ
ですね。
この2頭、前走後から狙うつもりでした。
今回ははまりませんでしたが、
中京6Rのサトノスライヴ、パープルヒビキも狙いました。
結果惨敗ですが、この2頭は次も狙っていきます。
今日走った馬で次走も狙いたい馬はこれからチェックですね。