943件のひとこと日記があります。
2021/05/16 12:02
初のPOGはホロ苦い結果に。
ダービーまであと2週で、初POGの順位は今19000位。
ほろ苦い結果です。
稼ぎ頭はモントライゼ。
次がスライリー、ステラリア。
スライリー、ステラリアはオークスに出てくるので楽しみはありますが、
そこまで。
良血馬、評判馬で未勝利すら勝てない馬が何頭かいます。
無駄だったなあと思いました。
セブンサミット。
リーディング上位に来る厩舎はやはりその中で一番にならないと、
後回しにされ、未勝利戦に出ることすらできませんね。
ロジモーリス。
かといって、中途半端な厩舎だと、
能力があるのに馬主や調教師の意向で思ってもない方向に行かされる。
そして勝てなくなる。
グアドループ。
アドマイヤザーゲは連勝しましたが、最初だけでした。
これはミッキーブラックにも共通すること。
こういう馬と他の馬との違いは何なんだろうか。
ただ、ミッキーブラックの下のレシステンシアは走る。
そういう意味では、間違いではないのだと思う。
ブラックタイドがめちゃくちゃ好きで、でも皐月賞大敗。引退。
弟も絶対走ると言っていたな。。。。→ディープインパクト。
そう考えるとアドマイヤザーゲの下も指名するか。
あと、モーリス産駒は全体的に腰が甘く、時間がかかる。
POGでは向かないと思いました。
エフフォーリアは無理としても、
タイトルホルダーは指名できたかなと思いました。
あの走り、いいですね。
今年もそういう馬を指名したいと思います。
-
黒鹿毛さん
POGは、一口馬主さんよりはまだ条件がゆるいですよ。
クラブでの馬の状態などが書いてあるので、参考にできますね。時間的には余裕があります。 -
はるすけ2009さん
黒鹿毛さん
書き間違ってますね。すいません。
12月ぐらいまでには枠が全部埋まるイメージです。
ご指摘の通り、6月の早期勝ち上がりを狙っている馬がまず狙いですね。
個人的には10,11月のGI開催場の1800〜2000芝ぐらいで
直前調教で4頭ほど指名したいと思っています。 -
黒鹿毛さん
今晩は
>私の場合は12月ぐらいにゆっくり
クラシックを狙うなら、12月以降はやめた方が良いですよ。
特に年明けでは、ほぼ絶望です。遅くても10月中ですね。
近年は、特にノーザンF(社台系)の馬は6月中にデビューさせ、夏は休養させるパターンが多いです。
生まれ月も早くなっていて、2月生まれがお勧めです。
ですが、これはPOG向きですね。燃料切れが多いです。 -
はるすけ2009さん
黒鹿毛さん、いいね、有難うございます。
新馬戦が始まるまでにすべての指名を終えるのは難しいですね。
私には無理ですね。
仔馬を見る眼は正直、全然無いですね。
POGのいいところはデビューする前までなら
いつでも登録ができるところ。
私の場合は12月ぐらいにゆっくりと決めていこうかと思います。 -
黒鹿毛さん
こんにちは
>稼ぎ頭はモントライゼ。
私も同じです。
ただし、自由指名制ですが、
自分縛りでディープインパクト産駒(まあ縛りはこれでしょう)3頭まで。
新馬戦が始まるまで(6月)に指名を終わるルールです。
ネットケイバのルールよりは厳しいですね。
毎年色々と、作戦をかえてやっています。 -
黒鹿毛さんがいいね!と言っています。