648件のひとこと日記があります。
2012/07/22 12:24
アイビスSD
レコードが狙えるような馬場。
直千に必要な能力とは……。
1 ダッシュ力
2 スピード
3 持続力
4 底力
といった感じだろう。
エーシンダックマンは抜けた2スピードこそ見せていないものの、前傾の京都で完勝したり、スプリント色の弱い時計のかかる中京で凡走したりと、能力が偏っていることが看取出来る。
1ダッシュ力、3持続力、4底力は既に個々のレースで見せている。
カルストンライトオに近い能力を持っていると思う。
アフォードは前走で2・3・4辺りの能力を見せた。
前走だけ走っても馬券に絡むのはほぼ確実だが、人気を考えると2番手に。
・・・
大きく離れた3番手にハクサンムーン。
1の能力はメンバー間でも抜けたものを持っている。
2は未知数。3・4はなんとか通用レベルだと思うのだが。
そして期待のシャウトライン。
中山1200mで指数を跳ね上げるも、高齢になっていくのにつれて合わないレースはバタっと止まるようになってきた。
その両極端さが、直千という条件で穴を開けるためのそれだろう。
近走内容は微妙も、直千で見せた能力はメンバー1位のエーシンヴァーゴウ。
他馬が苦しむ(or不利を受ける)展開になった時に着を狙えるアポロフェニックス。
・・・
ここまで。
直千指向は強いが良好すぎる芝で苦しむパドトロワ。
馬の能力ではなく斤量と性別が人気のビウイッチアス。
前の馬がラストにバタバタ止まる展開になれば能力が足りないダート馬が着をさらう展開も考えたが、流石に多すぎるので却下。
周りは強いけど、能力は通用するぞ!
頑張れ!シャウトライン!
-
カピバラさん
マクガイバーさん
アフォードは前走の時計だけ走れば……と思ってましたが、何かがダメだったんでしょうね。
ハクサンムーンはものすごい才能を持っていますね。
軽斤量のままスプリント路線に進めばえげつない存在になりそうです(笑)。 -
マクガイバーさん
エーシンダックマン、惜しかったですね。
私の場合、今回はアフォードに思考を引っ張られすぎたのが敗因です。
ハクサンムーンなんかはトラックバイアスの助けが入ったりすると、
あのダッシュ力だけで今後馬券になる機会が多そうに思えました。
あとはセントウルS辺りで今日の上位馬が適当に負けてくれれば、
スプリンターズSで自然と人気が下がって・・ -
ずみおさんがファイト!と言っています。
-
たけっちーさんがいいね!と言っています。
-
カピバラさん
印が出てない?
◎エーシンダックマン
○アフォード
▲ハクサンムーン
△シャウトライン
こんな感じで。