スマートフォン版へ

マイページ

648件のひとこと日記があります。

<< ローマンレジェンドは超底力型の差しで、ア... ひとこと日記一覧 キーンランドC... >>

2012/08/26 14:23

新潟2歳S

2012年新潟11
  • ◎エフティチャーミー
2012年新潟11
  • ◎エフティチャーミー
  • ○タガノラルフ
  • ▲シゲルイルカザ
  • △コスモリープリング
2012年新潟11
  • ◎エフティチャーミー
  • ○タガノラルフ
  • ▲シゲルイルカザ
  • △コスモリープリング

第一に先行力を問われたかどうか。
過去5年の例外はシンメイフジ(その年の新潟2歳Sはスローではなかった)ぐらいのもの。
テンの緩いレースで差しの馬は全消し。
1800m組もスローばかりで全消し。
前半から締まった流れを先行して上がりもまとめてきた馬は2歳Sという条件では威力を持つ。
底力、持続力の証明なのか、「追走厳しい→楽」に変わるペースショックがかかるからなのか分からないが、そういう馬を選ぶのが新潟2歳Sの個性だと思う。

お気に入り一括登録
  • シンメイフジ

いいね! ファイト!

  • カピバラさん

    中京組の評価を確立したいところですね。
    ザラストロはジャスタウェイタイプの感じがします。

    2012/08/26 16:56 ブロック

  • たけっちーさん

    サウンドアリーナは、中京芝1400mの新馬戦を3番人気で勝ったから、来ちゃったって感じだと思います。あとは血統で見た場合、勝ったザラストロは父ホワイトマズル、サウンドアリーナは母父ダンシングブレ―ヴで凱旋門賞に縁のある血統なので、スピードの持続力が要求されるレースだったかもしれません。
    また、ノウレッジは血統から見ても、馬力だけが売りの馬っぽいので断然ダート向きだと思います。

    2012/08/26 16:44 ブロック

  • カピバラさん

    ザラストロはまあ分かる。
    ノウレッジもギリ分かる。
    サウンドアリーナは全く分からない。

    2012/08/26 16:08 ブロック