648件のひとこと日記があります。
2012/09/16 14:28
ローズS
- 2012年阪神11
-
- ◎ヴィルシーナ
- 2012年阪神11
-
- ◎ヴィルシーナ
- ○ジェンティルドンナ
- ▲スピークソフトリー
- △トーセンベニザクラ
- 2012年阪神11
-
- ◎ヴィルシーナ
- ○ジェンティルドンナ
- ▲スピークソフトリー
- △トーセンベニザクラ
スピークソフトリーは緩急差が小さいペースで流れた方が良さそうです。
前哨戦なのでスローも考えられますが、ニコールバーローズ、キャトルフィーユ、サンマルクイーンの出方次第なので、「一貫or中弛み」ペースではないでしょうか。
とりあえず一貫ならスピークソフトリー。
底力、持続力世代トップのジェンティルドンナ。
ジェンティルドンナの嵌るペースでなければ互角に戦えそうなヴィルシーナ。
この3頭しか居ませんね。
中弛みなら先行して位置的な優位を築けるヴィルシーナ。
ハナズゴールには及ばないもののラスヴェンチュラス。
指数動向から明らかに緩みがあった方が良いトーセンベニザクラ。
それにジェンティルドンナを加えた形。
ただ、ハナズゴールでやっと1強ジェンティルドンナを崩せると考えていたので、ラスヴェンチュラスではちょっと厳しいと考えます。
スピークソフトリーがブロードストリート級なら1着まで有りそうですが、流石にそれはなさそう。
問題は上位2頭について。
「2頭複勝圏に入る」と「1頭連対」なら後者の方が確率が高いだろう。
そしてトーセンベニザクラの位置づけ。
体重戻ってないと無視。
中弛みならラスヴェンチュラスとの席の取り合いになるのか?
先行勢が粘ることも…。
妙味小さいですね。
一貫ペース想定のスピークソフトリーの方に信頼を置きます。
予想は一貫ペース想定。
ヴィルシーナが逆転する根拠はありませんが、ここならG1よりもジェンティルドンナとの差を詰めると思うので一応の本命に。
スピークソフトリーに期待です。