スマートフォン版へ

マイページ

648件のひとこと日記があります。

<< 中山牝馬Sは・・・ 中山記念より中盤が... ひとこと日記一覧 競馬は復興に貢献している... >>

2012/03/09 23:51

中日新聞杯 回顧

ラップタイム
12.9 - 11.3 - 12.9 - 12.8 - 12.7 - 12.0 - 11.9 - 12.2 - 11.4 - 12.1
37.1-35.7

ラスト1000mにある下り坂によって後半にスピードが出た形。
ちなみにラスト2Fめの「11.4」という数字は速すぎる。
公式ラップが間違えていると考えるのが適切だろう。
サラッと書いたが、公式ラップは1F単位で見ると間違っていることがある。
テン、中盤、上がり、流れ、とかで見たほうが良い。
宝塚記念(アーネストリー優勝の時)は「テン」ではなく「テン+1F」で見たほうが良い。
詳しく説明できる知識はないので、検索して、自分で調べてみて欲しい。

スマートギア

中団の馬に向く流れ。松山騎手の好騎乗。坂を苦にしない。
メモ
松山騎手は中京の特徴を見抜いているのかと思うほどの騎乗だった。スマートギアの能力を引き出してくれた。

ダンツホウテイ

中団の馬に向く流れ。坂を苦にしない。
メモ
小倉大賞典では差し切れなかったが、直線長いことと坂によって前に届いた。

ダノンバラードヒットザターゲット
メモ
ややキレ寄りの馬だと思っていたので、3着にきたのは意外。
ヒットザターゲットが中団くらいなら3着で、この馬が4着だったかも。ただ、太宰騎手(ヒットザターゲット)は2・3番手からが良かったみたいで、そうなれば全体的にもっと厳しいペースになり、自滅しそうな気がしないでもない。それでも、坂での加速が問われないように先行するのは良い方法。

注目!
セイカアレグロ
大負けを重ねていたが、スタミナが問われたこのレースでまあまあのパフォーマンス。
中京の特徴を示唆するような走り。そしてスタミナはまだ衰えていないことを示した。
障害で活躍しそう。

注目するほどでは
マイネルスターリー
本命だったが惨敗。地味に不利を受けていた。先行する気はもうないのかな?騎手、馬ともにそう思わせる。追い込むなら、ハイペースの函館記念ぐらいしか出番ないような。

お気に入り一括登録
  • スピード
  • アーネストリー
  • スマートギア
  • ダンツホウテイ
  • ダノンバラード
  • ヒットザターゲット
  • セイカアレグロ
  • マイネルスターリー

いいね! ファイト!

  • JSPRさんがいいね!と言っています。

    2012/03/10 00:32 ブロック