スマートフォン版へ

マイページ

648件のひとこと日記があります。

<< 東京新聞杯... ひとこと日記一覧 きさらぎ賞... >>

2013/02/03 12:06

最終結論 ブライトラインはクラレントとの

最終結論
ブライトラインクラレントとの能力差は0.2秒以下のはず。
リザーブカードとイメージが被る。
持続力特化だから後傾ラップが合うのに、位置取りの不利が大きくて届かない。
シルクロードSのエーシンホワイティのように。
そのリーザーブカードが好走したのが2008年の富士S。
一貫ペースで自身の上がりは3位で34秒。
前が止まる持続力勝負で覚醒するパターンですね。

ラインの相手ならドナウブルークラレントトライアンフマーチ

・前傾
リアルインパクト
トライアンフマーチ
レッドスパーダ
・一貫
トライアンフマーチ
クラレント
リアルインパクト(レース後半の能力は微妙)
・後傾(差し届く想定!)
ブライトライン
ドナウブルー
クラレント
トライアンフマーチ

ブライトライン加えただけですね。

お気に入り一括登録
  • ブライトライン
  • クラレント
  • リザーブカード
  • エーシンホワイティ
  • ドナウブルー
  • トライアンフマーチ
  • リアルインパクト
  • レッドスパーダ

いいね! ファイト!

  • カピバラさん

    安田記念へ期待出来るのはトライアンフマーチが筆頭かな。
    マイル路線はレベル高いのに消極的な騎手が多いのが悲しい。

    2013/02/03 17:35 ブロック

  • カピバラさん

    ブライトラインはリザーブカードと重ねて。

    2013/02/03 16:10 ブロック

  • カピバラさん

    早くないテンの中弛みペースか…。
    レッドスパーダは前走と同じ事象と見て良さそう。
    ハイペースで引っ張れば馬も変わるかもしれないのに。
    ダイワマッジョーレはゆったり追走からの先行馬雪崩れ込むだけの直線で適性バッチリの末脚を披露。

    2013/02/03 16:07 ブロック

  • ずみおさんがいいね!と言っています。

    2013/02/03 13:38 ブロック