648件のひとこと日記があります。
2013/04/14 14:32
皐月賞
コラムに書いた「上がり3位以上キープ馬」が良いというのは末脚の総合力の証明になるというのもあるかと思います。
皐月賞は「速い馬が勝つ」と言われていたのは一昔前のことですが、今年の馬場、メンバーならば去年のようなスピード不足のゴールドシップのようなタイプは不利かもしれません。
強力マイラーの参戦、強風によりペースが読みづらいので資質の幅が広く最低限のスピードを証明しているタイプを中心に見据えたいところです。
エピファネイア
スピードとキレが過多。持続力、失速耐性が不足。
ロゴタイプ
緩急戦は未知数。スピード、底力は証明も、朝日杯ではコディーノに劣る内容。
コディーノ
底力、キレは証明も、距離延長向きの(後傾ラップの)持続力勝負は苦手なのでは。一戦ごとの成長力が物足りない。(=2歳時の完成度の裏返し)
カミノタサハラ
伸びしろは有りそうも、キレ・スピードが不足。マイラーの底力が活かされると厳しいのでは。ダービーの方が。
レッドルーラー
メンバー中トップクラスの持続力を備えるもスピード不足は否めない。ダービーの方が。
フェイムゲーム
前走は前進が見込める内容とはいえ、レースレベル疑問。持続力もほどほど。
人気上位6頭中ではレッドルーラーか。
タマモベストプレイ
底力・持続力の補完があり、展開利あれば一発。
クラウンレガーロ
センスはメンバー間トップも、距離延長戦(きさらぎ賞)で見せ場なし。マイラー色の強い先行有利な流れで一発。
コパノリチャード
キレ・底力(スピード持続力)の補完あり、スピード差が響く流れをスイスイ逃げれば一発。
馬場は少し外有利で少し速い時計が出るようです。
強風の影響は追い風→向かい風→追い風となるそう。
ハイペースでなくとも、スタートからの数Fはスピードが問われそうです。
逃げる意志があるのはナリタパイレーツ。
スローに落としたいところですが、強力マイラーがそれを許さないでしょう。
マイラー色が強いと見て、本命はコディーノ。
イメージは2・3着ですが。
資質の幅の広さで勝負したいタマモベストプレイ、着を攫う競馬ならレッドルーラー、コディーノと同じくマイラー色の強いレース希望クラウンレガーロ、前走の番手抜け出し希望コパノリチャード辺りを相手とします。