648件のひとこと日記があります。
2013/08/25 14:58
新潟2歳S
アラマサクロフネ、前走前傾ラップで逃げ切り勝利も、コメントは「意識的に控える競馬をするつもり。」「控えるレースも考えている」。
こういう考えの陣営が多いのが若駒戦特有の特徴。
個人的には嫌いな考え方ですが、新潟2歳S特有の傾向が続きやすい理由の一つと考えればむしろ好都合です。
そして先ほどの考察に付け足して重要な傾向は、前走前付けしている(二桁通過の馬はほぼ馬券に絡まない)こと。
若駒戦はスピード不足だとそもそも勝負にならないので意識したい傾向です。
もう一つ「新潟2歳S 考察」にの補足として。
ツクバホクトオーが過去に大穴を開けましたが、そのときの前走のラスト2Fが「10秒台のラップ→失速」の流れ。
やはりこのラスト2F目が早いラップがキーなのでしょうね。
馬場状態はフラット。
新潟1400m組で買えるラップにドンピシャで該当する馬はいませんが、ラスト3F「11.9 - 10.7 - 12.2」のラップを差しきったダウトレスはジャスタウェイに次ぐパフォーマンスといえそう。
ダリア賞では前後不利のマキャヴィティ、外を回したマイネグラティア、直線で前が塞がったアポロスターズをチェックしときます。
人気を見るとダウトレスが想定より人気になっています。
・予想
能力ならダウトレス、妙味ならアポロスターズ、マキャヴィティ。
この3頭の馬券にしようかと思います。
-
カピバラさん
ハープスターは動き出しが遅いところがありましたから、仰るように取りこぼすシーンは多そうです。
-
カスパロフさん
仰るように、ハープスターは前走の上がりが優秀でした。
一着だと思ったのですが、マイネグラティアの方がパドック、オッズがよかったので、そちらも買いました。
ハープスターは強かったですが、掲示板で騒がれているような怪物かはまだまだわからないですね。
前でスムーズな競馬できる馬にあっさり負ける可能性もあると思います。 -
カピバラさん
ハープスターは今回も上がり2位に0.8秒差を付けての上がり1位32.5秒。
中弛みの最後方&手薄なメンバーなら、相手にならないということか。
ラップタイム的には中弛みが気になるので次走は過剰人気を嫌いたいが・・・。 -
カピバラさん
カスパロフさん
伸びませんでしたね。
前走の差し遅れから前進有りそうでしたが・・・。
ハープスターの前走は上がり1位で34.5秒。2位は35秒。
上がり2位に0.5秒差以上付けた上がり1位は良く走ってますね。 -
カスパロフさん
私もアポロスターズを狙っています(^^)
-
カスパロフさんがファイト!と言っています。