648件のひとこと日記があります。
2013/10/13 13:13
秋華賞
・ステップレース見解
オークス
直線少し外有利な馬場。スローからのかなりのロングスパート。
メイショウマンボはイン追走。内外有利。
エバーブロッサムは4コーナーを外を回す。内外不利。
デニムアンドルビーは3コーナー手前で少し位置を上げ、少し外を回す。
ティアーモは離れた6番手のインを追走。
ローブティサージュは少し外を追走も、コーナーでは膨れず。
エバーブロッサムが一番強い内容。
デニムアンドルビーも仕掛けの早さは評価。
白百合S
フラットな馬場。テン早く中盤緩んだ中弛み。
ノボリディアーナはテンは早いものの、中盤緩めたところを単騎で行けたのはプラス。
ウリウリは外を捲くって2着。中弛みの追いこみの有利はあるが、距離ロスは評価。
紫苑S
内有利な馬場。中盤早く、上がりがかかる一貫ペース。
セキショウが単騎の逃げ。
リボントリコロールはイン追走。
ローズS
内外フラット。超前傾ラップ。
差し追いこみは前後有利。
先行馬は前後不利。
メイショウマンボは内外不利。
デニムアンドルビーは少し内外不利。
・各馬評
デニムアンドルビー
フローラSでは中弛みの恵まれが有ったものの、オークス、ローズSで見せた持続力は優秀。この舞台では4コーナーで大外に振られそうで、人気ほど期待は出来ないのでは。
スマートレイアー
人気しすぎの印象。どんな強調点が有っても、私の予想スタンスでは買いません。
メイショウマンボ
ローズS上位の中ではこの馬が一番の内容でした。過去のレース内容から、中盤の早さにも対応できそうですが、4コーナーで外に振られそうで、人気ほどの期待は難しそう。デニムアンドルビーよりはまだ好走の目があるかもしれませんが・・・。
エバーブロッサム
前走はテンションが上がっての体重減で大敗。しかし、オークスでは一番強い内容で、フローラS、フラワーCでも資質の広さを見せました。舞台は合わないかもしれませんが、実力だけなら7倍〜9倍のオッズでもおかしくありません。当日のコンディション次第では、重い印を打つかもしれません。
ティアーモ
オークス6着。西梅賞で前を捕らえるためコーナーで加速する経験が出来たのは強み。その上ゴール前流す余裕さえ有りました。内枠と先行力も当然強調できます。
ローブティサージュ
ローズSは前後不利。阪神JF、ファンタジーSのスピード、底力が活かせそうな舞台ですが、その2戦ともそれぞれサウンドリアーナ、クロフネサプライズに劣ります。外枠のロスを岩田騎手がどれだけ小さく出来るかが鍵でしょう。
シャトーブランシュ
鳥栖特別のレース内容を見ると、コーナリングがあまり良くないようです。内枠を利しても前進は小さいと考えます。
ノボリディアーナ
白百合Sは恵まれが大きいものの適性は示した。展開の助けが有れば。
セキショウ
前走は底力を活かしての勝利。馬群が縦長になれば、単騎で3番手辺りを追走できるかもしれません。紫苑S組は相性が悪いですが、内枠でこのオッズなら買って損はありません。
コレクターアイテム
末脚のキレに良さがある馬。追走スピードもマイルに近い方が良く、インを立ち回って直線まで仕掛けが遅らせられる展開なら。
マコトブリジャール
西部スポニチ賞はレインフォールが下手に乗られた助けがあってのもの。とはいえ、コーナーでのスピードは中々のものでした。コースロスを抑えれば前進があるかも。
一応全ての馬の戦績とレース内容を確認してみましたが、文章にした馬は減らしました。
驚くほど低調なメンバーなので、スマートレイアーが人気になるのも分からなくはないかな。
ローブティサージュ、メイショウマンボが内枠なら間違いなく評価していたが、外枠からコーナーの距離ロスを回避するのは難しいはず。
岩田騎手なら賭けに出そうだけど。
妙味がありそうなのは、ティアーモ、セキショウ、エバーブロッサム、コレクターアイテム辺りか。
資質の広さならメイショウマンボ。
・予想
資質の広いメイショウマンボ、実力の割りに妙味大のエバーブロッサムはコースロスで勝ちきるまでは難しそう。
それならば、セオリー通りの馬を狙ってみたい。
本命はティアーモ。
キャリア2戦でオークス6着。前走はコーナーでのスピードが問われる流れを着差以上の楽勝。内枠ならば当然有力候補になります。
相手は中盤の早い流れで前進したセキショウ、マイル寄りの追走ペースで脚を溜めればのコレクターアイテムを少し。
エバーブロッサムとメイショウマンボは着候補まで。