648件のひとこと日記があります。
2013/11/17 15:01
マイルCS 予想
「混戦」という言葉は競走馬の資質について深く掘り下げようともせず、見た目の印象の難しさだけで言う人が多くあまり使いたくないのですが、今回は流石に「混戦」という他ありませんね。
そんな中でも上位評価以下に落とせないのがダノンシャーク。
安田記念の外追走からの3着、富士Sの内外不利ながら勝利と安定感を増しています。
馬場状態は少し内有利。
ペース面で少し考察しておくと、コパノリチャードが逃げる場合、テンから緩いか締まったラップかのどちらかしかないのではと考えています。
テンで競り合えば、おそらく上り坂までにペースダウンすることはコパノリチャードの気性とテンで競ってきた人馬のガッツを考えると無いはずです。
よって今回は、
「テンから緩く、4F〜2Fスパート」
「テンから早く、緩急差の小さいまま流れ込む」
のパターンを想定します。
・予想
「テンから緩く、4F〜2Fスパート」
想定は非常に難しいが、分かる範囲で評価。
未知数の馬は評価保留。
私のスタイル的に一貫性のある「荒れ」が見込めそうな「テンから早く〜」の方を本線にすることになりそう。
・L4F最速
▲グランプリボス
このパターンに入ると当然底力と持続力を活かして好走。昨年一番強かったこの馬を高評価に。
・L3F最速
▲ダノンシャーク
前後の不利が大きくなっても、末脚が活かせる展開で崩れるとは考えにくい。
△グランプリボス
パフォーマンス的にはこの展開でも劣らないが、昨年よりも緩んでペースアップを迎えればL4F最速戦よりは不安定。
・L2F最速(この流れは紛れが多いので買いません)
☆サダムパテック
この流れならインコースでスムーズに先行できそうなこの馬が浮上。L4〜3最速戦だった昨年の好走は「仕掛けを遅らせる&他馬が不利を受けた」ものなので、本質的にはこちらが得意だろう。
△コパノリチャード
「テンから早く、緩急差の小さいまま流れ込む」
○ダークシャドウ
安田記念でも期待したが上がり勝負の中、外追走しての先行は合わなかった。早いペースを追走するのは2011年秋天でも見せたようにパフォーマンスを上げます。
▲グランプリボス
締まったペースなら当然。
▽カレンブラックヒル
控えるそうなので少し評価を落とします。
☆ダノンヨーヨー
適性は抜群。恵まれたマイラーズCで不利がなくとも3・4着だったとは思うが、不当な人気落ちを狙わない手は無い。
・・・ダノンシャーク
妙味があると感じれば2・3着相手にするかも。ギリギリ切る可能性が高いが。