スマートフォン版へ

マイページ

648件のひとこと日記があります。

<< 有馬記念 回顧 コラム下書き... ひとこと日記一覧 ・各馬評 ホッコータルマエ 先行力、底... >>

2013/12/29 00:19

東京大賞典 展望

ステップレース見解(再掲+追記)

2012年東京大賞典
フリオーソが「逃げ」の位置を取った後の4F目で緩めようとして、モエレビクトリーに絡まれる。それにより、中盤は少し締まったラップに。上がりはかなりかかった。
ローマンレジェンドは2頭分外。
ワンダーアキュートは1.5・2頭分外。

アンタレスS
テン平均的も中盤緩んだ中弛み戦。
ホッコータルマエは少し内外不利。
ニホンピロアワーズはロス小さいも、斤量差不利。仕掛けが少し後手になった印象。

かしわ記念
テン少し早く中盤早い底力戦。L3F最速。
ホッコータルマエは底力を活かして勝利。
エスポワールシチーは前後不利。
ローマンレジェンドは少し内外不利。

平安S
テン早く中盤かなり緩んだ中弛み戦。
ニホンピロアワーズは適性不一致、斤量差不利な中勝利。

帝王賞
テン緩い6F〜5Fロングスパート戦。
ホッコータルマエは3・2頭分外。
ニホンピロアワーズは1頭分外。
ワンダーアキュートは慣れない逃げも、不利は無し。中盤の早さに脚を使ったか。
ローマンレジェンドは最内。

シリウスS
テン少し早く中盤緩い中弛み戦。
ナイスミーチューはかなり外を回っての2着。
グランドシチーはコースロス小さいも斤量差不利。

マイルチャンピオンシップ南部杯
テン少し緩く中盤締まった一貫ペース。
エスポワールシチーが距離適性を活かしての緩急の無い逃げ。少し前後有利。
ホッコータルマエは距離が短く、積極的にプレッシャーをかけられず。
グレープブランデーはロス無いも4着。

みやこS
小雨の影響で少し早い馬場。3番手以下はテンかなり緩く中盤が早い一貫ペース。
やや前有利な流れ。
ブライトラインスピード持続力を活かし勝利。
インカンテーションナイスミーチューは内外不利。
ローマンレジェンドは斤量差不利。

JBCクラシック
5F〜4Fスパート戦。
ホッコータルマエは最内。
ワンダーアキュートは内外不利。
ソリタリーキングは最内。
ワンダーアキュートは中盤が緩んだ分、帝王賞よりパフォーマンスを上げるも、ロスが響いた。

ジャパンカップダート
テン中盤少し緩い持続力勝負。
ベルシャザールは3・4頭分外。
ワンダーアキュートは2・3頭分外。
ホッコータルマエは1頭分外。
ニホンピロアワーズは2頭分外。
ローマンレジェンドは最内。

ワンダーアキュートは結果的に脚を余した。
ホッコータルマエは少しソラを使う。
ニホンピロアワーズは状態微妙。
ローマンレジェンドは特に不利の無い敗戦(※パトロールビデオを見て確認)。


ステップレースピンポイント解説

ずっと気になっていた2012年東京大賞典の結果。
「なぜワンダーアキュートは負けたのか」が、良く分かっていませんでした。
敗因のひとつは、仕掛けが早かったこと。
岩田騎手はワンテンポ仕掛けを遅らせていますが、ワンダーアキュートは先に仕掛けて直線では一度先頭に立ってしまいました。
上がりが非常にかかる展開(=上がりでの失速率が大きい)で、仕掛けのタイミングが結果に影響してしまいました。

ちなみにこの時のダートは重になっていますが、馬場指数からの評価は「時計のかかる馬場」。

お気に入り一括登録
  • ステップ
  • フリオーソ
  • モエレビクトリー
  • ローマンレジェンド
  • ワンダーアキュート
  • アンタレス
  • ホッコータルマエ
  • ニホンピロアワーズ
  • エスポワールシチー
  • ナイスミーチュー
  • グランドシチー
  • グレープブランデー
  • ブライトライン
  • スピード
  • インカンテーション
  • ソリタリーキング
  • ベルシャザール
  • パトロール
  • ピンポイント

いいね! ファイト!