648件のひとこと日記があります。
2014/12/31 18:09
やはり競馬は、陸上中距離に似ている。 以
やはり競馬は、陸上中距離に似ている。
以下抜粋。
参考サイト
競走馬の心技体
ドクター平賀の“競走馬の運動生理学” Vol.2
〜競馬はどんなスポーツか?〜
陸上800mの世界記録(1分41秒10)は、競馬1800mのレコードタイム(1分44秒1)に近く、陸上競技1000mのタイム(2分11秒96)は競馬2200mの数字に近い。そして、JRA平地レースで最も長距離である3600mのタイムは陸上競技の1マイル走(1609.3m)の世界記録(3分43秒13)とほぼ同じである。陸上競技400m走の世界記録(43秒18)から考えると、競馬1000m(レコードは53秒7)にあたる競技は、陸上競技でいえば500m走くらいになる。もっとも、陸上競技に500m走は存在しないが。
つまり、競馬は陸上競技でいうといわゆる中距離走なのである。陸上競技では、世界記録を出すと賞金が出たりすることもあって、通常の大会(各種の世界サーキット)では、記録達成をねらったレース運びになることが多いらしいが、名誉がかかったオリンピックなどでは様相が異なり、勝負に徹したレース展開になることが多いようだ。オリンピックの中距離走(800mと1500m)では、レース前半はお互いの肘をあてあうほどの激しい位置取りあらそいがあり、ラスト一周向こう上面あるいは最終コーナーからの最後のラストスパートで勝負が決まる。まるで、競馬のようである。