スマートフォン版へ

マイページ

648件のひとこと日記があります。

<< ゴールドシップが引退したら、「ゴールドシ... ひとこと日記一覧 メモ... >>

2015/02/27 16:47

ネットのニュースで見た。後藤騎手。 騎

ネットのニュースで見た。後藤騎手。

騎手という仕事は背負うものが重い。
ファンサービスをするということは、その背負うものの重みが増えるということ。

見た目では明るく振舞っていても、彼が背負うものの大きさは計り知れない。

騎乗している時にその重みと怖さと辛さが頭を過ったなら、こんなに苦しいことは無い。
同時に、その苦しみを安易に吐露してしまえば同情を買うことは出来ても騎手としての信頼を失ってしまうかもしれない。

周りの人は気付いてあげられなかったのではない。
彼は騎手として在るために苦しみを隠していたのだから。


騎手は個人競技だが個人競技ではない。
サッカー、野球ならチーム責任という言葉があるし、スキーやスケートは個人の責任で済む。もちろん支えてくれる人との関わりは小さくないが。
しかし騎手は、馬主、調教師、助手、血統、その馬の価値、競馬ファン……それら全てを背負ってレースに挑む。
それが一瞬の判断のミスでぶち壊しにしてしまうリスクを背負っている。
意識せざるを得ない。


死ぬくらいなら騎手の全てから逃げて欲しかった。
でも騎手として表舞台に立つことを考えると、逃げられる状況ではないのかな。

お気に入り一括登録
  • スキー

いいね! ファイト!

  • カピバラさん

    皆さん、コメントありがとうございます。

    未来の競馬が一つつまらなくなってしまいました。
    残念です。

    2015/02/28 10:07 ブロック

  • たちつてとーるさん

    もし、自殺だとしたら・・・。
    私は、人間として絶対にやってはいけないことをしちゃったと思います。

    どんなにつらくても生きていかねば・・・
    それが人間の義務だと思うのです。

    確かにきれいごとかもしれません。
    でも・・・彼には愛すべき家族がいるんです。
    家族を置いて逝ってほしくなかった・・・。

    いまはただご冥福を祈るばかりです。

    2015/02/27 23:52 ブロック

  • 四毛ネコさん

    本当に残念なことです。合掌

    2015/02/27 20:40 ブロック

  • SHARKTAKEさん

    カピパラさん、私は状況的に自殺と信じたくないと思っております

    2015/02/27 17:52 ブロック