スマートフォン版へ

マイページ

404件のひとこと日記があります。

<< 発動…... ひとこと日記一覧 また底上げ開始…... >>

2011/10/23 12:45

初心にかえって

初心にかえって勝っても負けても友達わいわい楽しんでいたあの日…
いつからか忘れてしまったんだろう…


初めてスタホしたのはプログレ2000の前かな…

スタホ?ジェネの頃は、怪物なんで知らなかったし稀にサラが生まれる程度
あの頃サラ強かったし、怪物なんていらねー
とりあえず楽しきゃ
そんなに勝てなくもなかったし(笑)


だんだんそれも飽きてきて
友達に強い馬どうやって作るの聞いたら勝ったら漬けんだよって
言われ…なにそれって感じでした
漬けって言ってもちょい漬けレベルで
漬けてサラが出来るようにはなりましたが、子供はすぐ勝てないし怪物なんてやっぱ作れないじゃんと嘆いていました。

そんなんでジェネ終わり頃に早期勝ち出来ないなら走らせないで継承したら強くなんのって聞いたら知らねー(爆)

やってみるよってやってみると…(爆)
ちょー簡単に怪物が出来るじゃありませんか

これが未出走の始まり

ジェネ?
セカンドに入り攻略サイトを見て世の中強い馬居るな?と思い
途中から稼ぐ馬より限界oddsマニアに変身

当時のレートは
10000円=1150枚

今考えるとゾッとします
まあ一度9万枚オーバーを当てて今と違って育成重視のベットは自分の馬のみで助かりましたが


当時の人は知ってますが自分の最高デビューoddsペイ90%で

弥生2.1倍
NHK2.4倍
ダービー2.8倍ですかね
記憶にあるのは…
しかし馬は相変わらず走らない(笑)
わいわいやってたから楽しかったな…

この頃が一番楽しかったな


しかしサードに入りなんだこれは
怪物が…サラじゃないか
サラはSコメじゃないか
全く面白くない…

引退しました…


何よりその頃プラベですが、結婚したりと色々と忙しくスタホ所じゃなくなりましたね。


フィフス終わり頃
それで友達がまたスタホ始めた言いまだやってんのか
メダル高いのにと言っていたら安くなったんだよって見てみると約当時の五倍…


暇つぶしに厩舎もらいやりました。「現在の厩舎」

馬は一頭しかもボロボロの馬

子供作りグレコメ(笑)
条件戦ボロボロで
初戦G?着外
宝塚一着
WBCC一着
これには
漬けて堅実で株がないのでマンファス一発と配合で怪物

現在のメインです

そこから怪物育成にまた戻り
なにせセカンドとは全く違うし、セカンド迄有効だった鉄板配合サラ未出走堅実同士が怪物にならない罠…
全漬けしてないですからね

最初の頃はいかにメダルを使わないで怪物を作り楽しむが裏目標でしたから(笑)
セカンドの頃は未出走じゃなくては放置馬に一発かけて怪物ありますから

ファイナルに入り自分が思う怪物は一度全部試し弱いのは怪物なのにサラと変わらないし怪物中作っても全然楽しめないしすぐ素質切れるし…

だったら怪物上上かSS下作らないと全然odds持たないし、使い切る前に使い切られちゃうから
最低SSって思うようになってしまいましたね…
それにセカンドよか怪物弱いのに、作るのはセカンドの倍大変になってしまったので、余計イライラしてたんだなと思いましたm(_ _)m


ともかくスタホを楽しんでいた、知識も全くなかったあの頃のように、スタホして、ゲームなのにストレス溜めないようにします。

お気に入り一括登録
  • グレコ
  • マンファス

いいね! ファイト!

  • ドバイさん

    最近ホームも、乗り換えイベントのおかげで新厩舎や出戻り厩舎が多く混雑が続いており、レース出走には2頭出し厩舎がいて、G1出走を続けられいらいらしてます。しかし、そこで出来たスタホ仲間との会話を楽しみに毎週出社してます。

    2011/10/23 23:30 ブロック

  • チャミさん

    >>ガチャさん

    こんばんは

    スタホってやればやる程方向性がどんどん違う方向に行っているのかも知れませんね…


    これからはお互い楽しいスタホライフ目指して頑張りましょ


    冬眠明け頑張ります

    2011/10/23 22:32 ブロック

  • チャミさん

    >>りょうへいさん

    こんばんは


    最近自分が荒れててりょうへいさんの日記を見て和み自分にもそんな頃有ったなと思い出しました

    今はスタホ冬眠中ですがスタホを違う楽しみ方を探してみようと思います

    2011/10/23 22:24 ブロック

  • チャミさん

    >>黄金アハルテケさん

    こんばんは

    ダヒオナ少しやりましたね


    新しい方ですが(笑)

    ダヒオナにはゲームっぽいパンダ柄やら色々有るじゃないですか


    同じセガのゲームなんだから出して欲しいです
    (笑)

    そしたら怪物作るよりも柄作成に励んじゃいますが(笑)

    2011/10/23 21:46 ブロック

  • ガチャさん

    こんばんは

    私もチャミさん同様、最近色々考えさせられてます。昔はもっと楽しかったように思ったりもします。
    どんなプレイスタイルでも、楽しまないとスタホはクソゲーになってしまいます
    イライラする事も多々ありますが、それ以上に仲間達と笑いながら“面白い”“楽しい”スタホをやろうと、私も思います(^-^)/

    2011/10/23 21:28 ブロック

  • りょうへいさん

    こんばんは(^0^)/
    胸にジーンときました(;_;)チャミさんにも、私のような駆け出しの頃がもちろんあったんですね。
    そしてご自分で、試行錯誤しながら強い息子娘たちを生み出し、紆余曲折を経て今に到るんですね。
    みんなで楽しくワイワイやるのが、本来ならあるべき姿なのかもしれませんね(._.)
    私には、チャミさんやガチャさんという、とても素晴らしい先輩がいる事が本当に恵まれている事を、改めて実感したチャミさんの日記でした(~_~)
    スタホも、実際の競馬の世界と同じで、セオリーがあるようで、でもセオリーばかりでは勝てない。だからおもしろいんだとおもいます。
    勝つ事は当たり前じゃなくて、全ての要素がプラスに働いた奇跡なのだと、私はいつも思っていますo(^-^)o
    まぁ私の場合は、力みすぎていつか血管が切れそうですけど(ーー;)
    長々と失礼しましたm(__)m

    2011/10/23 20:43 ブロック

  • 黄金アハルテケさん

    こんばんわ。
    思えば2000年に、あの頃は長野にいたのですが、ダビオナに出会ったのが、スタホのきっかけ。
    こっちに戻ってきて、馬ゲーを探してた所、スタホ2003に出会ったのでした。
    ホントは馬のレベル関係なく、わいわいやるのが本来的なんでしょうね。

    2011/10/23 20:21 ブロック