109件のひとこと日記があります。
2019/09/11 01:17
アジアエクスプレス産駒
ヘニーヒューズ産駒のアジアエクスプレス。
ヘニーヒューズのスイッチはボールドルーラーとそしてMahmoudなどブレニム系がセットになった形です。そこにトムフールとブレニム、プリンスキロと〜というのが分かりやすいスイッチを入れるやり方。
ちなみにヘニーヒューズ産駒、ピエリーナの18はちと血が遠い。ダンシングアウンティー(バイラリーナの母)はボールドルーラーもプリンスキロもトムフールもMahmoudも持っています。が、サンデーを挟んでチチカステナンゴが機能していない。
リーチコンセンサスの18はフレンチデピュティがボールドルーラーとプリンスキロを持っていますがサンデーを挟み、ラスティックベルがほぼ皆無。サンデー挟みが仇となっているような感じ。
プロミストスパークの18
フジキセキが持ち合わせている為、姉同様機能しているはずなんですが補強をジェイドロバリーとノーザンテーストでしている為、アジアエクスプレスが要求してくるナスキロをフジキセキだけの供給では足りなくなる。それだけフジキセキは優秀なわけですが、姉よりどっちつかずの配合になってしまう(母父だけで解決しちゃうじゃん配合)。
スペクトロライトの18はそもそもボールドルーラーの血を持っていません。が、お得意様がいました。ディープインパクトですね。Storm Catが持つ血を起点とするヘニーヒューズのスイッチと似た形で要求してくるディープインパクトとの配合はAlzaoを刺激することでプリンスキロ・トムフールが強調されていきました。
2頭の要求が一致した配合ですね。
アジアエクスプレスの母ランニングボブキャッツはコジーン以外にTom Rolfe、トムフール、Mahmoudを持っておりAlzaoを刺激するポイントをお持ちです。柔軟な配合になりつつサンデー挟むリスクを克服しています
一番褒めたいのはミスプロに頼っていない点です。成功の暁には日本が誇る、キングカメハメハ一族との配合が可能である優秀さです。単純にスペクトロライトにつけりゃいいわけではなくアジアエクスプレスの血を通しているのがミソですね