スマートフォン版へ

マイページ

4571件のひとこと日記があります。

<< 科学技術館[その2]... ひとこと日記一覧 最近出てくる広告... >>

2017/08/16 16:34

科学技術館[その3]

科学技術館への道のりは,既に特別計画が解かれて撤収作業に入ってました。あの黒服達も…「クリーニング代,自腹何だろうな…」と,雨と力仕事で汚れた礼服のクリーニング代を気の毒に思いつつ戻りました。

ここでもう一度,自由研究を午前中の題材だけで書けるのか,質しました。するとゴニョゴニョ口籠るだけではっきりと返答しません。もう今日何回目か分かりませんが,自由研究の課題を完遂する事を厳命して,突き放しました。するとやっとその気になったのか,今まで出さなかったメモ帳を取り出してあちこち歩き回り始めました。しかし最初に入ったエリアが医薬品のテーマで,こんなのを選ばれていざ帰宅後聞かれても困ると思っていると,本人も展示は見れど意味が分からず彷徨ってます。そして時間は14時となり閉館まで3時間を切り,また体験物は整理券配布済みが多くなってます。もう仕方が無いので建設館へ連れて行き「つべこべ言わずにあれを見て来い」と,建物の地震対策関連の実験コーナーへやりました。一応,建築音響の人間ですのでこれなら帰宅後聞かれても何とかなりますから(笑)。
満席でしたので立ち見となりましたが,何とか最初から最後まで聞けました。さあ忘れないうちにとっと帰宅してまとめようと出ましたが,今度は豪雨です。傘は持って来ていますが折り畳みですからこの雨だとまず濡れます。仕方が無いので再々入場して館内にある休憩スペースでまとめようと言う事になりました。
そしてさっき聞いた事を書くように言ったら「制震」の2文字とそれの内容を少ししか書けません。「おい,いい加減にしろ,昨日から何回偉そうに「大丈夫」や「知っている」と言ってきた,何も分かっていないじゃないか」と言うともう半泣き状態です。「もう一度実験場へ行ってホワイトボードに書いてある事を書き写しそのままもう一度見な」と言ってやりました。先程の回は満席でしたが,まだ20分近くも開始前でもあり誰も座ってません。そこで掲示されている物を書き写しさせましたが,いやまさかそこまで書いているとはと思う位までの事も実は書いて,帰宅後それはそれで困った事にもなるのですが(苦笑)…
しばらくすると男の子が一人,お母さんと思われる女性とやって来ました。彼も座るなり黙々とホワイトボードの内容を書き写し始めます。ここまでうちと似たような過程を経て来たのですかね(笑)?余りに彼もまた一所懸命書いているので,彼の死角にあるボードにより詳細が書いてあると教えると,こちらを振り向き「有難うございます」との一言が。お母さんと思しき方はダンマリでしたが本人からそう言われれば何も不足はありません。
ショコタン似のお姉さんが準備に現れると「何年生?宿題は終わった?」と聞いてきます。何だか要領を得ない返答をしているので,「自由研究のネタを貰いに来ました」と私が答えてしまいました。するとショコタンから「頑張ってね」等と言われます。同様な質問をさっきの男の子にしていたので,彼は6年生である事が分かりました。彼もまた宿題のために来たのでしょう。
説明が始まると先程までとは一変してひたすらメモを取り続けています。そして合間合間に顔を上げて実験に目をやります。20分間ひたすらそれを行い実験も終わりました。さすがにあれだけメモを取れば何とかなるだろうと思い,帰路に着きました。実はもう一幕ある事をその時は露とも思っておりませんでしたが(苦笑)…

まあ,それはもう良いでしょう。長文失礼しました。

お気に入り一括登録
  • ホワイトボード

いいね! ファイト!

  • 広瀬北斗さん

    くろまめさん,「因果応報」と言う言葉を身に沁みさせるつもりでした。前日どころか機会があるごとに,来館の主旨を確認しました。その度に分かった様な返答をしたものですからね。

    別に中身なんてどうでも良いと思っています。最終的にはそれは個人の能力で決まりますから(苦笑)…ただ筋道を付けて歩む事を身に付けるのは,矯正可能かと思います。有価値な閃きを発せられる人間であれば食い扶持は見つけられますが,そこまで秀でた人間とは思えませんし逆に凡人であっても何かしら食い扶持は見つけないといけませんからね。

    2017/08/17 08:17 ブロック

  • くろまめさん

    ファイト!は娘さまへ。

    確かに、後で困るのは娘さまなので、最後までやらせるのは大切ですよ?

    でもね〜広瀬父、厳しい〜。
    自由研究を泣きながらやった思い出…苦すぎでしょ!

    それでも、父親が科学館まで来て、厳しく指導してくれたことに感謝する時が来るのでしょうね。
    広瀬北斗さんとずっと一緒にいる娘さまですものね。

    私事ですが、理科の先生が放課後、泣くまでオームの法則を私に説明したことで、電気関係が嫌いになったと信じています(笑)

    娘さま、ファイト!


    2017/08/17 08:03 ブロック

  • 広瀬北斗さん

    くろまめさん,いいね!&ファイト!,有難うございました。

    2017/08/17 07:56 ブロック

  • くろまめさんがファイト!と言っています。

    2017/08/17 07:54 ブロック

  • くろまめさんがいいね!と言っています。

    2017/08/17 07:32 ブロック

  • 広瀬北斗さん

    まつりさん,いいね!&完読,有難うございました。

    テーマとしては「建物を地震から対策する」と言うタイトルで。本当は「地震」では無く,「地震の被害」の方が望ましいのですが,それは本人が指摘を受けるべきと考えてそのままにしました。

    で本当に泣くのは自宅でまとめてからです。提出物には彼女の涙の跡があります(笑)。

    日本酒を呑みながら指導しました。真面目な話し,呑みながらは避けるべき状況ですが,私の生活習慣からはこの時間の素面など到底不可能です。

    2017/08/16 20:43 ブロック

  • まつりさん

    え、で結局 研究テーマは「制震」?

    広瀬パパ 怖いよーーー

    「つべこべ言わずにあれを見て来い」って怒るの?

    うえーんうえーん。・゚・(ノД`)・゚・。

    自由研究がまとまらないよう。お酒飲んでないで手伝ってよう(/ω\)

    2017/08/16 20:16 ブロック

  • まつりさんがいいね!と言っています。

    2017/08/16 20:11 ブロック