4565件のひとこと日記があります。
2025/08/15 14:25
痛風3
検査の結果、尿酸値は7.0mgと言う微妙と言うか絶妙な値(通常のギリギリ合格ライン値)。
薬は出されましたが食生活は何も言われませんでした。逆にこちらから聞いた鰹も魚卵も大量摂取でなければ食べて良いとの事。
ただ酒はさすがに今のままではダメで、数字は言われませんでしたが「休肝日を設けるなりして」、と言われました。
1日丸々呑まないと反動が怖いから毎日の摂取量を減らすのと、暫くは会食を避けようと思います
-
広瀬北斗さん
あかささん、ファイト!、有難うございます。
もうノンアル補給で腹がダブつきそうです -
あかささん
水分補給大事ですよ。
-
あかささんがファイト!と言っています。
-
広瀬北斗さん
roaさん、ファイト!、有難うございます。
会社の女の子でも一人昔呑んでたけど病気をきっかけにヤメタと言う子がいますが、羨ましくとも思えます -
広瀬北斗さん
1着バイク之助さん、コップ一杯だと余ったのを捨てないといけないから勿体無いです
-
roaさんがファイト!と言っています。
-
roaさん
尿酸値7mg もう目に見えた数値は語ってますねー。
自分は呑めなくなってから、無理して呑んで辛い思いしたから今はもう全然未練ないです。それと酒呑んだ後、面倒だった歯磨きもきちんとするようになって、歯周病予防にもなりひいては糖尿病,認知症のリスクも減ったと思われます。 -
1着★バイク之助さん
ビール、コップ一杯だけにしましょうp(^-^)q
-
広瀬北斗さん
バンバ・ラルさん、ファイト!、有難うございます。
ウーン、人間ドックだと栄養士からの「説教」があったりしますが、確かに通常の診療だと無いかも、です。
ただ個人的には好きな物を禁止されなかったので有り難く受け止めます -
バンバ・ラルさん
最近の医者はクスリ出して終わりなんですよね。以前、高血圧で大きな病院で検査する事になって1か月以上通院したのですがクスリで血圧が下がったらソコで終わりでした。もっと食生活やらについてアレコレ指導されるかと思ってたので拍子抜けでした。