スマートフォン版へ

マイページ

4568件のひとこと日記があります。

<< 1月決算... ひとこと日記一覧 ケチのついた仕事... >>

2015/02/02 22:19

沼津敗退

一軒目は下記です。
http://tabelog.com/shizuoka/A2205/A220501/22003838/
正直,外れではありません。「長芋わさび漬け」というなかなか風味豊かなつまみは良かったです。「しめ鯖炙り」も良かったですし,あとビール3杯でトータル3,100円。コストパフォーマンスも一般的です。ただ照明が暗くて競馬ブックを読み辛かったのが難点でしたが,それは私の選択ミスですから。

それよりも二軒目です。
店名は伏せます。場所は居酒屋よりもスナック・バー・クラブ関係が多く集まっているエリアです。私は何度かその地を歩いていますがこの店は記憶にありません。おそらくここ数ヶ月でできた店ではないかと思います。店頭に飾られた店内の写真や,メニューを見ると悪くなさそうなので二軒目に決めました。
そして前記の店を切り上げ訪れて扉を開けました。カウンターに和服のお姉さま(三十路半ば?クラブのママという雰囲気)が座ってらっしゃいました。一瞬「ぼられるか?!」とも思いましたが,まあ何とかなるだろとカウンターに座り生ビールを頼みました。
酸っぱいです。数か月前に東神奈川駅周辺の某蕎麦屋での体験が蘇ります。全くビアサーバを清掃していないとしか思えません。私はスーパードライであれば製造月を一か月以内,二か月以内そして二か月を超える時期を概ね認識できます。よってこのスーパードライは拷問に近い味でした。
結局,呑み続けたもののこんな不味いもので肝機能を使うのはバカバカしいと思い,1/3は残しました。因みになめろうをツマミで頼みましたが,一匹丸々使いタタキ具合は甘いものの,税抜600円でコストパフォーマンスは悪くありません。しかし残念ですが再訪はできません。

お気に入り一括登録
  • パード

いいね! ファイト!

  • 広瀬北斗さん

    erikaさん,ファイト!有難うございました。
    本当に入った時には「座っていくら?」かと思いました(苦笑)。
    馬券よりもスーパードライの製造月の方が訓練すれば(呑みすぎれば(苦笑)),いつかは分かるようになるかもしれません。

    2015/02/02 23:02 ブロック

  • 広瀬北斗さん

    SHARKTAKEさん,すみませんがコメントの意味が深すぎてわかりません。

    2015/02/02 22:59 ブロック

  • 広瀬北斗さん

    ナイスさん,わさびの香り辛みが良かったです。でも出馬表の細かい字が全然見えませんでした(苦笑)。

    2015/02/02 22:59 ブロック

  • erikaさん

    競馬ブックよみずらかったら(^^;)
    2件目はママさんは、よしなのに、ビールがまずければだめですね。
    でも、スーパードライがわかる。。すごいです。
    その調子で、今週当ててくださーい♪

    2015/02/02 22:58 ブロック

  • erikaさんがファイト!と言っています。

    2015/02/02 22:56 ブロック

  • SHARKTAKEさん

    馬のタテガミという謎のメニューがありますね。何でしょうか?

    2015/02/02 22:46 ブロック

  • ナイスさん

    長芋のわさび漬けですか!?
    僕はサラサラっとお茶漬けで喰らいたいところですね〜、旨そっ!

    とりあえず、2軒目の探索記は広瀬さんのリアルな表現が面白いです(^^)
    『ぼられるか!?』と拷問スーパードライは広瀬さんならではの表現力っすね。

    まあ知らない土地での呑み屋は時よりリスキーな店もありますが....(^_^;)

    2015/02/02 22:33 ブロック