スマートフォン版へ

マイページ

4570件のひとこと日記があります。

<< 弥生賞... ひとこと日記一覧 本日から... >>

2015/03/09 13:53

ダッシャーゴーゴー雑感

オーシャンステークスにおいては,全くと言って良いほど見せ場なく終わりました。掲示板によれば松永幹夫調教師がすでに衰えを明言しているとの記載もありました。かつてランニングフリーを管理していた本郷調教師は馬主である藤島氏に対して,「競走馬は走る事が可能であれば現役である事が幸せ」と説いて,当時としては高齢となる明けて8歳(当時は9歳表記)となるAJCCに出走させました。そして3着と言う成績を残し,脚部不安から引退となりました。ただし例え脚部不安が無くても戦績に相応しい能力を示せなければ,本郷調教師は引退させていたでしょう。そう「走る事が可能」というのは,「運動機能」での話ではなく「運動能力」での話ではないかと思います。

一方でダッシャーゴーゴーのここ3戦における結果は,それ以前の戦績に相応しいものとは到底言えません。勿論,海外戦,休養明けと探そうと思えば敗戦理由はありますし,一昨年のシルクロードステークスにおいては,その前走スプリンターズステークス最下位から巻き返し2着復活と言う実績もあります。しかし現況は屈腱炎と言う大病を患い1年を超える休養期間を挟んでの成績です。今後に明るい兆しが見えているとは言えないでしょう。

戦績で種牡馬に上がれる可能性は極めて低いと言わざるを得ないでしょう。しかし無為にこのまま走り続ける事は最悪なリスクとを天秤にかけると,賢明とは言えないと思います。もし競走馬として残すのであれば,せめて地方に移籍してリスクの軽減に努める方がベターと思えます。JCBスプリントで既にダート適正は示しておりますし,それに何より既に目的は「G1制覇よりも長く無事に走り終える事」に移行するはずですから。

松永幹夫調教師がどのような方かは分かりません。またそれは馬主の方も同様ですし,どうやら地方の馬主資格をお持ちではないようですが。ただ少なくとも今年前半で最終判断を行って頂きたいと思います。無事な引退のために。

お気に入り一括登録
  • ランニングフリー
  • ダッシャーゴーゴー
  • プリン

いいね! ファイト!

  • 広瀬北斗さん

    erikaさん,いいね!,有難うございました。
    種牡馬に上がれればとも思うのですが,繋養先がその後に大きな影響を与え,戦績からはその点でも期待できません。最近は減少していますが,「用途変更→行方不明」と言うパターンは枚挙に暇がありません。そうすると信頼出来る馬主であるのならば,引退後直接功労馬制度を利用して対応可能な牧場に行く方が良い様にも思えます。

    カワカミプリンセスの牝駒であれば,仰る通り繁殖入りの可能性の方が高いとは思いますが,全妹がいるようですしそうしますとやはり
    成績(産駒成績も含む)次第では,すぐに用途変更は有り得ると思います。

    アーリントンカップのナイトフォックス,期待したんですけどねえ…

    2015/03/09 20:18 ブロック

  • erikaさん

    ゴーゴーは好きなお馬さんです。
    サクラバクシンオー産駒として残してほしいですが(^^;)
    このまま引退で乗馬でしょうか。。
    バクシンオー産駒は、ウインフルブルーム(祖父ユタカオー)ぐらいになるのでしょうか。
    このまま走り続けるのは無理だと思います。
    馬主さんは、経済動物と思っている人多いです。
    長くなりますが、カワカミプリンセスの牝馬、一口馬主で当たりましたが断りました。
    もし、走らなくなって、処分がかわいそうだからです。
    牝馬なので、繁殖だとはおもいましたが。。

    2015/03/09 16:47 ブロック

  • erikaさんがいいね!と言っています。

    2015/03/09 16:42 ブロック