4570件のひとこと日記があります。
2015/04/01 21:58
高松宮記念雑感
前後半のペースは34.0-34.5。その2R前に行われた1000万円下特別は33.5-35.1。勝ち時計の差は0.1秒だが,これをそのままレースレベルに当てはめて良いのか?つまり「高松宮記念のレースレベルが低く,ビッグアーサーが出走すれば2着争いに食い込めたのか」という仮説である。更に細かく見ると4着となったサドンストームの前後半のペースは34.7-34.5である。一方でビッグアーサーの前後半のペースは34.7-33.9という数字も残されている。勿論,レースは単なる数字のお遊びでないから,この数字だけで前記仮説の全てが肯定されるわけでないであろう。9R以降の降雨の影響,10R出走馬による馬場の影響もあるだろう。しかし1000万円下特別とG1という「字面」ほどのビッグアーサーと高松宮記念上位馬の差が無いとも考えられるだろう。
上位馬の雑感だが,エアロヴェロシティの道中は,ハクサンムーンが走った所よりも距離損は少なくても,馬場の良し悪しと言う観点では悪かったはずである。それでも直線に入って外に出して差し切った所は,騎手が騎乗と馬場の特性を天秤にかけて選択したコースの巧みさと,そして馬そのものの勝負根性の賜物での勝利であると思う。
ハクサンムーンはレース前には道悪を不安視されていたりまた数戦の凡走によりすっかり影が薄くなっていたが,まだまだ能力に陰りが無いことを証明できた。しかしだからこそこのレースでG1勝利を掴んでおきたかった。
ミッキーアイルは個人的な感想だけかもしれないが今一つ強さを感じられない馬であった。それは戦績にムラがあるという事以外に残してきた数字によるものだが,今回も馬場補正等によりどの程度のスピード指数になるかによってはそれも変わるかもしれない。
-
広瀬北斗さん
マカさん,いいね!&ファイト!,有難うございました。
書いているうちに何か「高松宮記念雑感」では無くて,「ビッグアーサー雑感」のように思えてしまいました(笑)。ダッシャーゴーゴー引退後,彼に頑張って貰いたいです。 -
マカさん
ディープの産駒はなんか成長力に欠けるイメージありますね。
ミッキーアイルは3歳の時に完成度が高かった印象です。
反面、広瀬さんのお好きなバクシンオー産駒は
成長力に富む印象を持っています。
もしかしたら短距離でビッグアーサーが天下を取るかもしれませんね(^^) -
マカさんがファイト!と言っています。
-
マカさんがいいね!と言っています。
-
広瀬北斗さん
SHARKTAKEさん,いいね!,有難うございました。
-
広瀬北斗さん
erikaさん,いいね!,有難うございました。
ハクサンムーン,逃した大魚とならないで貰いたいです。 -
広瀬北斗さん
しるこーオニオンさん,いいね!,有難うございました。
本当に短距離大国(最近はそれ以外もですが)香港の名前通りでした。抑えとけばよかった(苦笑)… -
SHARKTAKEさんがいいね!と言っています。
-
erikaさん
なるほどです。
香港馬の強さ、際立ってました(^^;)
次がハクサンムーンの勝負どころですね♪ -
erikaさんがいいね!と言っています。