スマートフォン版へ

マイページ

4570件のひとこと日記があります。

<< コーラルS... ひとこと日記一覧 大阪杯... >>

2015/04/04 12:17

馬券裁判雑感[その2]

「担税力」をどの様に判断するか?先般の裁判では「外れ馬券の経費判断」と共に,「払いきれない税金を課せられた」事が大きな争点であった。検察側は全くそれを無視して起訴したが,裁判所側はそれを「考慮して」外れ馬券を経費算入する事を認めた。しかしこれでは「担税力内であれば外れ馬券は経費外」とも取れてしまう。競馬に限らずあらゆる公営ギャンブルどころか,証券取引でさえ「リスクヘッジ」は取られている。しかも証券取引はしっかりと損失分は経費算入する事が認められており,競馬の世界でも一口馬主でさえ同様に認められている。よって最初から外れ馬券を経費として認めていれば,「担税力」等と言う概念を持ち出さなくても「適正な課税」を行えるはずである。

ここで問題提起される事がある。それは「窓口購入の馬券は経費にあたる外れ馬券が申告者本人の物か否かの判断が難しくなり,購入方法により課税対象が変化する」事である。逸話なのかもしれないが,かつて故大川慶次郎氏は実際に自らの外れ馬券を税務署に持込み談判したが,却下されたらしい。また最近は見る事が減った地券屋からしてみたら,前記の主張は夢物語であろう。そこで判決に際しては「個々の事案を鑑みて」と言う一文が添えられたのであろう。

またその対策を施行者に求める文も盛り込んだ事は,評価すべきと考える。何しろ黙殺を決め込んでいるJRAは,何かしら対策を取らなければ司法の指示(と言う言葉が適切なのだろうか?)に背く事になるだから。以降は3で記したい。

いいね! ファイト!

  • 広瀬北斗さん

    いやー,私も仕込んだわけでは無いのですがね。しかも時系列的にマカさんの日記,「ライアン」を読んだ後だったのですが(笑)…

    2015/04/06 04:24 ブロック

  • マカさん

    真面目な文章なのに、そこが気になって爆笑してしまう
    ワタクシがいましたので(笑)
    なぜかツボでした。

    いえ、多分笑うのは私だけだと思いますが(^^)

    2015/04/04 20:24 ブロック

  • 広瀬北斗さん

    マカさん,ファイト!&いいね!,有難うございました。
    そしてご指摘,有難うございました。。慶一郎とは誰だ(笑)?

    2015/04/04 20:06 ブロック

  • マカさん

    大川さん、全部予想の馬券は責任持って購入されてたみたいですね(T ^ T)

    ...慶次郎さんじゃなかったですっけ(笑)

    2015/04/04 13:21 ブロック

  • マカさんがいいね!と言っています。

    2015/04/04 13:19 ブロック

  • マカさんがファイト!と言っています。

    2015/04/04 13:19 ブロック