スマートフォン版へ

マイページ

251件のひとこと日記があります。

<< 頂点は、ディープブリランテと岩田騎手!、... ひとこと日記一覧 そろそろ、入梅、、... >>

2012/05/30 17:10

1996年の、、安田記念が、スゴイ!

11 R

第46回安田記念(G1)

1996年6月9日 4回東京8日目 サラ系4歳以上オープン  ○国際○指(定量)




馬名 性齢 斤量 騎手 タイム 着差 単勝
馬体重 調教師
1 6 12 トロットサンダー 牡8 58 横山典弘 1:33.1 3.4 1 472(-4) [東] 相川勝敏
2 4 8 タイキブリザード 牡6 58 岡部幸雄 1:33.1 ハナ 5.7 3 536(0) [東] 藤沢和雄
3 1 2 ヒシアケボノ 牡5 58 角田晃一 1:33.2 クビ 31.0 12 550(-10) [西] 佐山優
4 5 9 ジェニュイン 牡5 58 田中勝春 1:33.4 1.1/2 13.8 6 482(-12) [東] 松山康久
5 3 6 ビコーペガサス 牡6 58 的場均 1:33.6 1 20.5 8 432(0) [西] 柳田次男
6 3 5 ダンスパートナー 牝5 56 四位洋文 1:33.6 クビ 15.4 7 432(+6) [西] 白井寿昭
7 4 7 メイショウユウシ 牡6 58 橋本広喜 1:33.8 1.1/4 37.1 13 460(-6) [西] 伊藤雄二
8 7 14 ヤマニンパラダイス 牝5 56 柴田善臣 1:33.8 クビ 28.9 11 480(+4) [西] 浅見国一
9 2 4 フラワーパーク 牝5 56 田原成貴 1:33.8 ハナ 10.5 5 464(-4) [西] 松元省一
10 5 10 ヒシアマゾン 牝6 56 中舘英二 1:33.9 1/2 9.8 4 482(-6) [東] 中野隆良
11 7 13 オースミタイクーン 牡6 58 岸滋彦 1:33.9 ハナ 63.7 15 500(0) [西] 武邦彦
12 8 15 ハートレイク 牡6 58 武豊 1:33.9 クビ 5.7 2 510(0) [外] ビン・ス
13 1 1 フジノマッケンオー 牡6 58 藤田伸二 1:34.0 3/4 43.9 14 496(-6) [西] 中村好夫
14 6 11 ゼネラリスト 牡4 54 吉田豊 1:34.1 クビ 24.4 10 492(-8) [西] 山本正司
15 2 3 シャンクシー 牝5 56 蛯名正義 1:34.3 1.1/4 20.8 9 420(-4) [外] ルルーシ
16 8 17 トウホーケリー 牝6 56 土谷智紀 1:34.7 2.1/2 118.9 16 456(+4) [東] 鈴木勝美
17 8 16 トーワウィナー 牡7 58 小島貞博 1:35.2 3 168.3 17 520(-4) [西] 佐山優

払い戻し

単勝 12 340 1
複勝 12
8
2
140
160
650
1
2
12
枠連 4 - 6 830 2
馬連 8 - 12 1,060 2

、、この年のメンバーすごいですね、、
ジョッキーも多士済々、、

トロットサンダーの復活優勝!、、
私にとっては、ヒシアケボノが3着に逃げ粘った安田記念なんですけど、、

、、

ヒシアマゾン、、
ダンスパートナー
ジェニュイン
フラワーパーク
ヤマニンパラダイス、、って、、


くらべて、、今年の登録馬が、、ちょっとさみしい
ビクトリアMとか、NHKマイルとか、、余分なのかな、、

お気に入り一括登録
  • トロットサンダー
  • ヒシアケボノ
  • ヒシアマゾン
  • ダンスパートナー
  • ジェニュイン
  • フラワーパーク
  • ヤマニンパラダイス

いいね! ファイト!

  • ヒィーさん

    >BACKTさん、どうもです。。当時はNHKマイルもないし、オークスとかも走れなくて、クリスタルC、NZTくらいしか目ぼしいレースなかったですよね。。満を持したエリ女で、きっちりオークス馬退けて、、エライ娘でしたよね。。

    2012/06/05 15:53 ブロック

  • ヒィーさん

    >キセル予告さん、こんにちは、、何回見てもすごいメンバーですよね、アマゾンはこの年が最後で、、順調じゃなかったみたいです、、絶頂期ならここでも負けなかったとお思います。

    2012/06/05 15:53 ブロック

  • ヒィーさん

    >PonAsiaさん、こんにちは、、アマゾン&中舘、、字づらではそぐわないんですが、絵づらでピッタリ(笑、、降着のエリ女は、昔、会大事な議中に仲間が携帯で速報流してくれてて、、一報で喜んで、その次で奈落に落ちた、、、私の思い出のレースです(苦笑

    2012/06/05 15:52 ブロック

  • ヒィーさん

    >アナさん、こんちは、、カレンはたしかにマイルがピッタリの印象ですね、、
    昔の馬が個性的なのは、多分に育成が多用だったからでしょうかね、、調教師さんの個性がまんま馬に反映されてたんでしょう。

    2012/06/05 15:52 ブロック

  • ヒィーさん

    >パラダイス様、、安田も武騎手残念な結果でした、、
    ローズのさらに後、、しんがりに、トコトコ入ってきたペルーサ(藤沢厩舎所属)にも、のけぞりましたが(笑

    2012/06/05 15:51 ブロック

  • BACKTさん

    そうそう。ヒシアマゾン好きでしたよ。
    外国産馬だからって、天皇賞でられなくって…JRAって…
    そのくせ、3年連続最優秀牝馬。矛盾してます。プンプン。

    2012/06/03 05:29 ブロック

  • キセル予告さん

    名前見ただけでもゾクゾクしますね!
    G1馬、何頭いるのかな?
    アマゾンが10着とは・・・。凄過ぎる。

    2012/06/02 20:45 ブロック

  • キセル予告さんがいいね!と言っています。

    2012/06/02 20:43 ブロック

  • PonAsiaさん

    ヒィーさんが挙げたヒシの馬、どれも個性的でしたね。ヒシアマゾンの個性が強くて、中舘騎手が連れて行かれるような競馬が好きでした。エリザベス女王杯では、降着事件も起こしました。そんな彼女が大好きでした。

    2012/06/02 19:09 ブロック

  • アナスキーさん

    こんにちはヒィーさん(^^)
    確かに昔の方が専門家が多かった
    ですよね〜
    カレンブラックはマイルなら
    結構やりそうですが
    きっと長い所も目指しそうだし、、、
    専門家が多かったから
    昔の方が個性的な馬も多かった
    んですかね?

    2012/06/02 18:07 ブロック

1  2  3  4  5  6  7  次へ