251件のひとこと日記があります。
2013/01/15 09:30
、大した記録だな。。
おはようございます、、、やりましたね、豊J!遅まきながら(遅すぎ、泣)、3500勝おめでとうございます(^^)、、
、豊Jは結局、3開催で1勝。そんなに甘くない現実、、でもそれだけに、この大記録の値打ちを感じてやみませんね。
、、私は昨晩遅くまで仕事でしたが、深夜の帰りにコンビニで売れ残りのスポニチ見つけて即買してきました、、豊Jの笑顔の横にあった、父邦彦氏のコメント、人ごとのようにしみじみと労うフレーズ(大した記録だな。)に、半笑いしながらも、誇らしげな父親の深い情を感じました。。(豊J自身を除けば)武豊のいちばんのファンは、この人なんでしょう(^^)、、
すみれさん、アイバさん、マル優さん、かずさん、にゃ〜さん、栄さん、スネ太さん、バガボンドさん、ヴィーさん、Ponさん、パラ様、マロンさん、インコもさん、艶歌さん、シーさん、
、たくさんのコメありがとうございました、すぐにお返事できなくて申し訳なかったです。
そして、武豊騎手、3500勝おめでとうございました。(もちろん目指す4000勝!)の見出しがうれしいです。
-----
(武邦彦氏、スポニチのコメント。だいたいこんな感じでした、、)
大した記録だな。。武田作十郎先生、兄弟子の河内くんの指導、調教師さんのおかげでいい馬に恵まれて、ここまでこれたんだろうね。
-
waleyさん
ヒィーさんのコメントを読んで、これだけの内容は、自分等のようなヒヨッコにはとっても書けないと思いました。物事の本質をしっかり見据えた大人のコメントで、自分たちなんかまだまだだと痛感させられました。当たり前ですが(笑)
うちの爺は常々、いい加減にしか物事を知らない人間は、何をやってもダメだと言うんですが、しっかりした知識を基盤とした的確な視点、それを心がけないと、今年から専攻する専門分野でも結果は出せないと思いました。
ありがとうございましたm(_ _ )m -
ヒィーさん
、、うちのお父んは、いい年こいて、だいぶの間、引き出しにエロ本入れとったけど、waleyさんとこの、お父さんは違うなー(笑)
、、でも、やっぱり息子は親父に身近に男感じて、目標にするんやよね。。豊Jにとっても父であり先輩ジョッキーである、邦彦氏は特別であって一番の目標で、その存在がなければ、今の(天才)武豊はないですよね。 -
ヒィーさん
waleyさん、どうもです(^^)。
田原Jと豊J、二人に共通して思うのは騎乗技術はもちろんのこと、(ファンを意識した競馬)の天才てとこで。。その騎乗馬の選択、メディアへの振る舞いやコメント、そうして創りあげた舞台、勝たなきゃいけないレースでの勝負強さは、、勝利だけを目指す他のジョッキーとは一線を画すものですよね。ファンを増やすことの大切さを意識して、それを高いレベルで実行できる本当のプロ、本当の天才なんだと思います。 -
waleyさん
のは武 J と田原成貴 J だけで、今の騎手は上手いけど天才とは呼べないとか言ってます。その田原騎手が「自分は天才ではない、天才と呼べるのは武豊だけだ」と言ったそうで、そのホンモノの天才騎手が、一勝一勝雨の日も風の日も、酷暑の夏も厳寒の冬も騎乗し続けて勝ち取った数字の積み重ねが3500勝。ただただ頭が下がる思いです。武 J には、これからも事故に遭うことなく無事に勝ち星を挙げて行って欲しいです。
-
waleyさん
こんばんわ!
今週は年度末試験の最終週。単位は落とさなくて済みそうなので、コメントしてみます。
去年、オヤジが White Horse を買ったとき、ビニールに入った小さな本がビンに付いてました。7.5センチ×9.5センチの、表紙と裏表紙を除くと、たった6ページの豆本。これは、48ページ以下なので、本来はパンフレットと言うんですが、一応2枚の紙を二つ折にして真ん中をホチキスで止めてあるので、本と呼びます。
この豆本のタイトルが「栄光を継ぐもの」。武豊 J とお父さんの邦彦さんのことが書かれています。文の内容は、自分のように競馬に関心のある者はすでに知っているような内容だけど、4ページに渡る武 J の写真が実にお洒落でセンスが良く、さすが Wisky の会社は違うなと思わせられるものばかりです。オヤジは今でもこの豆本を大切に机の引き出しに保管しています。
オヤジは、騎手の中で「天才」と呼べる -
インコも好きさん
え〜〜〜!
ヴロレア 一度も見れないまま〜(/ _ ; )
ザンネン…
同じく…
忍者に入ってほしい… -
ヒィーさん
殿のままって、上手いなぁ〜、、もうちょっと走りをみたかった。
忍者に入厩しないですかね、、 -
PonAsiaさん
え〜〜〜、ヴレロア、知らなかった。王様=殿のまま、現役終了。残念です。
-
ヒィーさん
Ponさん、(お昼)ゴハンがおいしくなる情報ありがとう(^^)
ファリダットの名前はたしかドバイ遠征したときに通じるようにってアラビア?語で(宝石)ってつけられた名前でしたよね、、重賞未勝利馬だから前哨戦走るんですね、、だから豊J、阪急杯ダメなんだね。。でも、ここは迷わずこっち選ぶ決断でしょう!栄さんもきっとそう言うだろうし、インコもさんも許してくれるでしょう(笑)、、
、ヴレロアは板に競走馬登録抹消って書き込みありました、まず間違いなさそうです、、王様残念、、 -
PonAsiaさん
ヴレロワもそろそろ帰ってくるかな?