スマートフォン版へ

マイページ

51件のひとこと日記があります。

<< ディアデラマドレ、かなり良い勝ち方。 時... ひとこと日記一覧 昨日はPO馬フラムドグロワールの単複を1... >>

2012/09/20 15:05

フォワ賞について ・アヴェンティーノの帯

フォワ賞について
アヴェンティーノの帯同は大正解!オルフェにとって本当に心強い存在だったはず
・レースでもしっかり逃げて、直線に向いてオルフェにコースを譲り、突き抜けて行くオルフェを見送りながら沈んで行く姿に胸を打たれた。漫画の話になるがアマゴワクチンを全身で支えて散ったトゥーカッターを思い出した。
・ただし、道中超スローからのロングスパートという展開を作った屋根の騎乗については疑問に感じた。(もちろんアヴェンティーノ自身に非はない)
折り合いを欠いて消耗⇒ロングスパートで更に消耗、とオルフェに余計な負担を強いてしまった印象を受けた。
・平均ペース〜やや遅くらいのペースならオルフェの折り合いロスもまだマシだったろうし、スパートもギリギリまで遅らせていればラスト1F12.45秒という失速もなかったはず。(その前の2Fのオルフェのラップは推定10.9⇒11.39)
・だが幸いレース後の疲労はさほどなかったとの事なので、ああいうレースを経験した事は本番ではプラスに働きそう。
・超スローになったことでオルフェの折り合い面の難しさをスミヨンに体験してもらえたこと、ロングスパートになったことでスミヨンがオルフェの脚を測れたこと(力のいる馬場でのロングスパート勝負では本場の超一流馬には分が悪いかも、やはり本質的には日本馬らしく切れ味が身上)は大きな収穫だった。
・平均ペースで折り合って、ゆっくり仕掛けて楽に差す、というレースでは、スミヨンにこの2点を知ってもらう事はできなかったと思う。
・陣営が最初からそこまで想定した上で敢えて超スローからのロングスパートを試したのであれば、試走としては完璧だったと言える。
・勝ち方もあれぐらいの勝ち方の方が本番でマークが厳しくならずちょうど良かったのかもしれない。
・本番では頭数が増えるので不利を受ける可能性も上がるが、ペースも締まるし前に壁が作れる可能性も上がり、フォワ賞よりは確実にオルフェ向きのレースになる。
オルフェの状態も更なる上昇が見込めるし、スミヨンの騎乗もよりオルフェにフィットしてくるはず。
・相手も強くなるが、能力的には元々ナンバーワンだと思っている。力を出し切れば勝てると思う。順調に本番を迎えてくれることを心から願う。

お気に入り一括登録
  • アヴェンティーノ
  • アマゴワクチン
  • カッター
  • スミヨン
  • フィット

いいね! ファイト!

  • ソーニさんがいいね!と言っています。

    2012/09/20 15:13 ブロック