51件のひとこと日記があります。
2013/03/20 11:33
ルーラーシップの思い出(9)
たくさんのファンに愛されたこと。
怪我なく、無事に現役生活を終えることができたこと。
種牡馬として大きな期待を掛けられて、たくさんの子孫を残せること。
サラブレッド全体で見れば間違い無く成功者と言える部類ですが、それでも…
この馬は、本来ならばもっと歴史に深く名を刻めるような存在だったのではないだろうかと、そう思わずにはいられないのです。
12月11日。
ナリタトップロードとの名コンビで一時代を築いた渡辺邦彦騎手が引退を表明しました。
外人騎手がコロコロ乗り替わる昨今の競馬に慣れてしまうと、テイエムオペラオーの和田騎手といい、馬の実力を考えれば明らかに不釣り合いな若手騎手を起用し続けた両陣営は本当に素晴らしかったなと、改めて思いました。
そしてルーラーにも、オペラオーやトップロードのように誰か一人、まだ実績の少ない若手騎手でもいいから主戦を固定してもらいたかった。
主戦を固定されず教育を受けられなかったこと、なかなか特徴を捉えてもらえなかったことがルーラーの最大の不運だったと思います。
癖の強い馬ほど、主戦の固定が必要です。
ゴールドシップも内田騎手が主戦になったから、今のスタイルが定着したのです。
あの馬はテン乗りでは恐らく脚を余しての惜敗が続くのではないかと思います。
陣営には屋根を固定することの重要性を再認識してもらいたいものです。
今年もまた春がやってきました。
ゴールドシップは始動戦の阪神大賞典を快勝しました。
来週にはジェンティルドンナのドバイSC、オルフェーヴルの大阪杯が控えています。
そして嬉しいことに、先週はルーラーの妹のラストグルーヴが華々しいデビューを飾ってくれました。
あなたに似て四角ではズブさも見られましたが、牝馬とは思えない排気量を感じる走りで、これからが非常に楽しみになりました。
これからはルーラーが倒せなかった古馬三強や、妹のラストグルーヴの活躍、そして3年後、あなたの遺伝子を継いだスーパーホースの登場を夢見ながら、競馬を楽しんで行きたいと思います。
ルーラー!
君を追い続けた3年間!
期待を!
衝撃を!
興奮を!
驚きを!
ワクワクを!
悔しさを!
歯痒さを!
充実感を!
脱力感を!
不安を!
安堵を!
歓喜を!
勇気を!
悲しみを!
元気を!
涙を!
自信を!
信念を!
幸せを!
たくさんの思い出をくれて、ありがとう!
-
みっちゃんさんがいいね!と言っています。
-
ラーメンつじ田さん
プロ馬券師さん、こんにちは。
本当にそう思います。
勝っても負けても、並の馬には真似できない芸当を何度も見せてくれた馬でした。
最上級のポテンシャルの持ち主だったと思います。
オルフェに池添、ゴールドシップにウチパク。ルーラーにも主戦がいて欲しかった…
昨日、お母さんのエアグルーヴが亡くなってしまいました。
最後の産駒はルーラーの全弟だそうです。
これは応援するしかありません。 -
プロ馬券師さん
私も古い人間なのか
どうしても主戦騎手と馬
コンビで考えてしまいます。
乗り替わりだと、どうしてもその騎手は目先の勝ちにこだわってしまう。
負けてもいいから、競馬を教える
というのは主戦騎手だからこそできることだと思います。
仰る通りルーラーシップに主戦がいて
レースを教えながら走っていたら…
もっと結果は変わっていたかもしれません。
ただ競争能力は受け継がれますので産駒には
私も非常に期待しています。 -
ラーメンつじ田さん
ヤングカメハメハさん
こんばんは!長い日記読んでくれてありがとうございます。
感動したとまで言ってもらえると何日もかけて書いた甲斐がありました。笑
本当に、たまらなく魅力的な馬でしたね。
血統、馬体、フットワーク、圧倒的なポテンシャルと致命的な不器用さ、なかなか報われない悔しさ…
デビューから引退までこんなにも全くブレずにずっと大ファンだった馬は初めてでした。
ルーラーは種牡馬としても間違いなく良い子を出してくれると思います! -
ヤングカメハメハさん
日記感動しました…!
ルーラーシップの走る姿を思い出すと目頭が熱くなります。
本当に魅力で、他の馬にはない特別な存在感を放っていましたね^^
3年後に彼に良く似た、素敵な子供たちにまた夢の続きを見せてもらいたいものです^^ -
ラーメンつじ田さん
ソーニさん
いいね!ありがとうございます。
全部読んでいただいたようで恐縮です。
のど輪だ田上!さん
お久しぶりです。
お元気ですか?
コメントありがとうございます。
実はこの日記?書きながら、何度も涙が出ました。
自分はルーラーがほんとに好きだったんだなあと再認識しました。
また、ルーラーのような馬が現れてほしいてますね。
それがルーラー産駒だったら最高ですよね。 -
のど輪だ田上!さん
喜びも悲しみもルーラーと共に!
素晴らしい思い出。
グッとくる日記ですね。
おひさしぶりです(^^)
お元気そうでなによりです。
ルーラーの引退と同時に、一緒に応援していたルーラーファンの方達の投稿も少なくなり寂しく感じますね。
それだけ魅力的な馬でした。
ルーラー産駒にまた熱くなれる仔が誕生する事を期待しています(^^) -
ソーニさんがいいね!と言っています。