スマートフォン版へ

マイページ

1642件のひとこと日記があります。

  • ルーラーシップ賛  

    ルーラーシップはやっぱりミホシンザンしてしまった。
    しかし、G1タイトル以外は競走馬に求められる物(闘争心などの競争能力、血統、重賞タイトル、フリーハンデでの高評価など)すべてを持った馬、という馬は昔

    2012/12/25 09:54 いいね(0) ファイト!(0) コメント(0)
  • 水上さんが有馬が最終日じゃないことに怒っ  

    水上さんが有馬が最終日じゃないことに怒っているけど、昔は大障害とか阪大がおーらすだったんだから、別にいいんじゃないかな。
    有馬が最後だから、最終レースが最後だから、といって馬券を気合入れて買うのはトー

    2012/12/21 13:38 いいね(3) ファイト!(0) コメント(6)
  • 稀代の名手、武豊と岡部。この二人をもって  

    稀代の名手、武豊と岡部。この二人をもってしても、グランプリは三冠馬かオグリじゃないと勝てないレース。
    ある意味トリッキーなんだろうな。トリッキーな田原が3勝だから。
    昔、リードホーユーをリンドホーユーっ

    2012/12/20 09:34 いいね(1) ファイト!(0) コメント(7)
  • 『帝国ニッポン標語集』(森川方達)を読了  

    『帝国ニッポン標語集』(森川方達)を読了。いい本。「いたはる心に なつく馬 馬持たぬ 人も皆持て 愛馬心 一億が いつも愛馬の 日の心 拭きたい汗も 馬から先に」(京都市馬匹畜産組合)。いい言葉だ。

    2012/12/20 09:30 いいね(1) ファイト!(0) コメント(0)
  • 民間療法として筋を痛めたり打撲の患部に馬  

    民間療法として筋を痛めたり打撲の患部に馬肉を貼り付けるというものが存在する。1936年、日本プロ野球巨人の藤本定義監督は、登板が続いて肩を痛めたエース沢村栄治に馬肉を肩にあてさせたという[5]。時代は下り、

    2012/12/19 12:50 いいね(1) ファイト!(0) コメント(3)