1642件のひとこと日記があります。
2015/05/26 09:29
東京優駿
ダイナカール、ディープインパクト、ミエスク。
この3頭の分析をすれば足りる気がする。
年末時点での見立てに従えば、リアルスティールの単、となるが、先週のオークスとか、キングヘイローのダービーとか、祐一ジョッキーとは、あまり相性が良くないだけに…。
せっかくの東京優駿なのに、迷わずに単勝が買える馬がいないのは寂しい。
-
スダピンボールさん
当然アイドルマリーの牝系からも種牡馬がいませんしね。
私も書こうと思っていたのですが、すでに、平出貴昭さんが、ダービー1,2,3着馬の子が揃うのは快挙、って書いていました。
キンカメ、ハーツ、ハイアーゲーム。
確かに記憶にないし、快挙だと思います。 -
ふくすけさん
(続き)相性の悪いサンデーサイレンス系でも構いません。エルセンタウロの血を持っていれば)。
-
ふくすけさん
実はですね〜、シラオキ等のフロリースカップ系の繁殖牝馬には殆ど交配されて居ないと思われるアルゼンチンのエルセンタウロの血を持つ種牡馬を探しているんですが、いないんですね〜。ダイナカールーエアグルーブのラインはエルセンタウロの血を持ってませんからね。ウイナーズサークルのダービーで2着のリアルバースデー位しかダービー実績が無く、トウカイテイオーの後継馬にはなれなかったセン馬のトウカイポイントもこの牝系なんですね。ジャスタウェイのオーナーの持つオツウに期待して居りまして、今年のオークスのトライアルを勝ったシングウィズジョイ(エルセンタウロの血を持つロイヤルレジーナ系)も同様です。テイエムオペラオーみたいにダービー勝てなくとも、大レース勝ち捲ればいいんですが、年代が経過した社台牝系からは、中々牡馬の大物は出ませんね。出れば、フロリースカップ系の牝馬に交配して欲しい(
-
スダピンボールさん
パロクサイド系からダービー馬は簡単には出ないと思います。
→
ルーラーシップのダービー5着が最高成績と思いきや、リアルバースデーの2着が最高なんですね。 -
ふくすけさん
(続き)スツヨシと皐月賞・ダービーの二冠馬は出て居らず、重賞未勝利で皐月賞・ダービーの二冠馬に成った'91年のトウカイテイオー、'97年のサニーブライアンの年は桜花賞・オークスの両方、若しくは片方に重賞勝ち馬が勝利しています。つまり、今年のダービーは皐月賞馬以外の重賞勝ち馬が勝つということになります。私はキタサンブラックの皐月賞からの急成長に期待します。どんでん返しが有るなら、松田博資調教師がダービートレイナーに成って定年を迎えるというストーリーも想定して置きましょう。青葉賞の勝ち馬が本番勝てるとは思えないんですが。
-
ふくすけさん
ダービーを迎えるということはPOGも「千秋楽、結びの一番」なんで、日記も挙げないといけないのですが、今年のダービーはつまらないんです。結局、 ドゥラメンテをどう見るかですが、このサイトの「人気馬選定委員会」は負けるとみていますし、藤井正弘氏は トゥルヌソルと同じ様に「サンデーサイレンスはダービー馬の母父に成れない」とみていますね。牝系主義の私には、'69年に持込馬を産んで今年で46年経過しても、ダービー馬を出していないパロクサイド系からダービー馬は簡単には出ないと思います。アイネスフウジンはプロポンチスが日本に来て83年経過したダービー馬ですが、どちらかと言えば、例外に属します。もう1つのデータで行くと、ダービー以外の春のクラシックホースが全て重賞未勝利馬だった年のダービー馬は、'07年のウオッカ、'00年のアグネスフライト、'98年のスペシャルウイーク、'95年のタヤ