スマートフォン版へ

マイページ

1642件のひとこと日記があります。

<< デビュー前から100件を超えるコメントが... ひとこと日記一覧 戸塚記念、東京記念、オーバルスプリント、... >>

2015/09/02 10:39

四半世紀くらい競馬を見てると、いちいち感

四半世紀くらい競馬を見てると、いちいち感傷的になっても居られないし、栄枯盛衰、淘汰が当然という競馬の世界に慣れてくるとけど、メジロ、トウショウという看板がなくなるのは寂しい。

ただ、血統表にはいつまでも生きる。

お気に入り一括登録
  • トウシ

いいね! ファイト!

  • ふくすけさん

     競馬ファンならすぐに顔と名前が一致する様なカリスマ的オーナーブリーダーが居ない牧場なのでしょうね。自民党の参議院議員だった藤田正明氏の顔は、何度となく見ていますが、直ぐには思い浮かびません。ウィキで調べましたが、ソシアルバタフライは沼田氏がアメリカに行って購入していますね。シーイズトウショウの母父トウショウフリートはソシアルバタフライの3×3ですから、トウショウ牧場の象徴的な牝馬だと私は思っています。幸い牝馬の産駒を産んでますから、長女のスサーナトウショウに注目して居ります。

    2015/09/25 13:06 ブロック

  • スダピンボール(89年の毎日王冠命)さん

    沼田正弘さんという名前、今知りました。
    あまり、競馬の本などでもお名前が出てこない人だと思います。

    志村吉男さんというのも知りませんでした。

    トウショウ牧場ってなんだか、偉大さの割に、伝記等が少ないですね(私が知らないだけかも)。
    吉田、和田、北野といった、個性的なホースマンがいなかったということなのでしょうか?

    2015/09/25 10:33 ブロック

  • ふくすけさん

     スダピンボールさんがこの日記をUPされたのが9/2で、運営に問合せたのもその頃。3週間掛かりましたね。このサイトの第2の馬生のコラムに登場された沼田さんのお父様がトウショウ牧場の場長さんなので、ある程度は権限を持たれていたのかなと思います。トウショウボーイの皐月賞制覇の後の『優駿』の「クラシック馬のふるさと」は、間違いなく読んでいるんですが、「藤田正明氏が出て来ないな」という記憶が有りました。

    2015/09/25 10:15 ブロック

  • スダピンボール(89年の毎日王冠命)さん

    ふくすけさんがコメントできるようになった、というのは、私にとって吉報です。

    メジロの北野さん、シンボリの和田さん、社台の吉田一族といったように、トウショウの場合、藤田さんはホースマンクラブでの成果(ビバドンナなど)にお金の面で牧場に関わっていたとは思いますが、番頭格(というか、理論的支柱)はどなただったのでしょうね(メジロライアン期における武田氏のような)。古い優駿を開けば、G1勝ち馬の故郷などで出てくるのだとは思いますけど。
    メジロアサマ:北野氏、パーソロン:和田氏、ノーザンテースト:吉田氏、というイメージはあるのですが、トウショウボーイ(ソシアルバターフライ):藤田氏、という印象がありません。

    2015/09/25 09:06 ブロック

  • ふくすけさん

     20日程掛かりましたが、コメント書き込みが出来る様になりました。シーイズトウショウの売却先も決まり、初期の投稿内容も同じに出来ないので、改めて書きますが、ペーパーオーナーブリーダーとしては、シーイズトウショウの交配相手に不満が有るんですね〜。芝・ダートや距離適正は交配相手で変わりますから、シーイズトウショウからダービー馬が出そうな種牡馬をトウショウ牧場は交配して欲しかったです。近親にウオッカがいる訳ですからね。思えば、トウショウボーイがダービー馬に成れなかったのが痛恨の極みでしょう。ダービー馬を出すことが、「生産者の夢」と言われていますからね。

    2015/09/25 02:20 ブロック