1642件のひとこと日記があります。
2011/11/14 09:38
誰だって自分のとった馬券の話はしたがるけ
誰だって自分のとった馬券の話はしたがるけど、水上学もウイン5とかでウン十万単位でとった盗られたと話しているのはいただけない。
何十万もとったとられたとしているのは競馬じゃない。
ほんと、単複で馬券を楽しんでいる人って少ないのかな。
昔、ミニコミ誌で「複勝馬券なんて止めてしまえ」という、売り上げをつぶさに観察しながら書かれた論考があった。その結論は「結構複勝も売れていた。複勝なんて止めてしまえ、という結論にしようと思っていたのに…」というものだった。
今はどうなんだろ。
-
スダピンボールさん
南部杯観戦のチキンさん、やっぱり、私も複勝ってのは賢い馬券の楽しみ方だと思います。
私は週末に500円前後って決めているので、最近は気になる馬の(主に)単だけです。以前はだいたい単複にしていました。
宮島連合さん、やっぱり馬券ファンはバカだからしょうがない、というのは名文句ですね。
モテた話、儲けた話はどうして自分が聞いて嫌な気になるのに、他人にしてしまうのでしょうね。もっとも、私のような馬券下手は時々当てると騒ぎたくなりますが。馬券名人のバカな馬券ファンはよく当てているんだから、いばらなくていいように思います。
凍傷愛さんは、私が知る限り、今年はトウショウの馬で2回以上は万馬券当ててますもんね。ホントすごいです。私はトウカイテイオーの年から競馬やってて、万馬券を取ったのはビッグゴールド・タフグレイスの金杯の馬連、ただ一度です。私は妻に「馬券の胴元になってくれ。絶対に儲かるから」と言ってい -
凍傷愛さん
私は基本、単複派です。
ちなみに妻は複、ワイド派です。
2人が買ってる馬を3連複や3連単で買ってたら
当たっていたのに・・・とか良く言っているのですが
いまだに2人協力して馬券買った事はありません^^;
WIN5はもはや馬券ではないですね。 -
宮島連合さん
例のプラス10で複勝は相当増えてるんじゃないでしょうか。
以前なら元返し対象だった単1.2、1.3倍くらいの時でも複で110円ついたりしますからね。
大口投票っていうのはほとんどその類でしょ。
スリリングといえばスリリングだけど、大金持ちじゃなければ、破滅の勧誘以外何物でもない。(追い込み方式で、外れたら額を増やしていく)
まあ、そんなことして当っても、ホッとするだけで嬉しいなんて感じないだろうけど、JRAが競馬の楽しみ方の邪道を推奨してるようなもんですね。
自分の獲った馬券の話をしないというのは、自分で聞かされても、ちっとも面白くないとわかればしないもんだと思うけど、やっぱり馬券ファンっていうのはバカだからしょうがないですね。 -
オレはほとんど複勝