スマートフォン版へ

マイページ

1642件のひとこと日記があります。

<< 皐月賞のメンバーが確定してくる時期。 ... ひとこと日記一覧 アンカツのメガネと指輪。 競馬の胡散臭さ... >>

2016/04/06 10:32

水上さんの言うとおり、表示を「木幡父、兄

水上さんの言うとおり、表示を「木幡父、兄、弟」にした方がいいのかも

いいね! ファイト!

  • ふくすけさん

     申し訳御座いません。コメントの最後の方は文章が変なので、直すつもりでしたが、スダピンボールさんがコメントされているので、こちらで補足しますが、福永洋一を福永(弟)とは絶対言わなかったですね。プロ野球の松沼兄弟は、兄弟が揃って同一球団に同期入団したから、そういう呼び方になったんでしょうね。
     親子同士の現役は郷原親子が最初だったと思います。武邦さんも、南井、太宰、池添、多分的場も時期がずれてますし、横山典弘も今は親子同士の現役ですが、お祖父様の冨雄騎手とは、全然時期が違いますね。

    2016/04/06 11:31 ブロック

  • スダピンボールさん

    ですね、ネームバリューが大事ですね。
    地味だと区別がつかない、というのは、誠にそのとおりですね。

    2016/04/06 11:16 ブロック

  • スダピンボールさん

    親子で乗るって、郷原以来でしたっけ?

    いやいや、ノリ親子がいますね。

    南井親子ってかぶってましたっけ?

    武邦ー豊は1986年が空白なんですね。

    2016/04/06 11:15 ブロック

  • ふくすけさん

     プロ野球がそうですね。松沼(兄)ー博久、松沼(弟)ー雅之、河埜兄弟、定岡三兄弟、今は新井兄弟。
     武豊、幸四郎兄弟は武(兄)、武(弟)と言わなくても分かりますが、福永甲、洋一兄弟、柴田政見、政人、利秋三兄弟も、現役の吉田、藤岡兄弟も名前で判断付きますね。分からないのは、双子の国分、柴田兄弟ですね。どちらが上で、どちらが下か分かりません。
     お気の毒ですが木幡一家にはネームバリューがないんでしょうね。誰か一人でも、リィーデングジョッキーとかクラシックジョッキーが居れば、福永甲が洋一のお兄さまと分かりますから。

    2016/04/06 11:14 ブロック

  • 藤正愛さん

    来年?三男も騎手になるようなので・・・

    木幡父
    木幡長
    木幡次
    木幡三

    かな^^;

    2016/04/06 10:56 ブロック

  • 藤正愛さんがいいね!と言っています。

    2016/04/06 10:54 ブロック