スマートフォン版へ

マイページ

1642件のひとこと日記があります。

<< 蛯名騎手、川田騎手。 クラシック五冠のチ... ひとこと日記一覧 東京競馬場前駅があったなんて知らなかった... >>

2016/05/25 14:27

知りたい! 母父にダービー馬4頭という

知りたい!

母父にダービー馬4頭というのは、いつ以来?

リオンディーズが勝てば、父、母父もダービー馬だが、これはいつ以来?

金子さん

個人馬主で4頭出しは誰以来?

お気に入り一括登録
  • リオンディーズ

いいね! ファイト!

  • スダピンボールさん

    もちろん東京優駿勝ち馬です。なるほど、父も母父もダービー馬というダービー馬は未だ1頭も出て居ないのですね。やはり、ハイセイコー、トウショウボーイ、マルゼンスキー、アグネスタキオン、ハーツクライのように、父の無念を晴らせタイプが多いですね。

    2016/05/25 23:57 ブロック

  • ふくすけさん

    (続き)8頭ですが、それ以前は30頭以上が4回も有りますからね。確率的には有りそうです。

    2016/05/25 18:17 ブロック

  • ふくすけさん

     日本のダービー馬を母父に持つ馬が4頭出走しているということでしょうか?トウカイテイオー、ナリタブライアン、スペシャルウイーク、タニノギムレットを母父に持つ馬が出走予定ですので、そう解釈しますが、母父が日本産馬のダービー馬は82回中11頭のみで、その内ダービー馬は'69年のダイシンボルガード(母父クモハタ)のみです。父も母父もダービー馬というダービー馬は未だ1頭も出て居ません。英ダービーでは数頭居ますが、直近は1936年のMahmoud(父BlenheimII、母父Gainsborough)で80年前になります。
     過去のダービー出走馬を簡単に調べることが出来るか否か分かりませんが、クモハタ全盛時代に生まれた牝馬の子供が'50~'60年代にダービーに出走して居れば、セントライトやミナミホマレ等を含めて4頭位は存在した可能性が有ります。何せ当時は多頭数で、私が競馬を始めた頃は2

    2016/05/25 18:15 ブロック