1642件のひとこと日記があります。
2017/05/08 20:50
京王線で府中に向かう際、その先にめじろ台
京王線で府中に向かう際、その先にめじろ台、北野というメジロライアンの香りのする駅名がある。
昔は、武藏横山という駅もあったことを知った。
完全にメジロライアン。
-
ふくすけさん
関西人の私がコメントするのも憚れますが、NHKの「ブラタモリ」を「住宅内に謎の橋脚」に釣られて見ましたね。廃線になった京王線の高架橋の橋桁の名残で、撤去費用が数百万懸かるからそのままだそうで、'60年代の半ばは100万円で住宅ローンを組めるし、シンザンのダービー1着賞金が100万円也の時代ですから、家の代金と撤去費用が同じ位なら、余程の収入がないとそのままにするでしょうね。
確か国鉄中央本線から東京競馬場前迄支線が有った筈ですが、廃線になってたんですね。鉄道地図から消えてますからね。 -
スダピンボールさん
武西さん、ありがとうございます。
東京競馬場前駅ってのもあったようですね。 -
武西さん
武蔵横山駅があった京王御陵線は1945年に戦局の悪化に伴い休止、その後一部区間が高尾線として復活しましたが(北野駅―山田駅)、残る区間(山田駅―武蔵横山駅―多摩御陵前駅)は1964年に廃止となりました。
個人的にメジロライアンと言えば…大川慶次郎さんと横山典弘騎手ですね。