スマートフォン版へ

マイページ

1642件のひとこと日記があります。

<< 【座談会】第2回『書き手にも読み手にも必... ひとこと日記一覧 アエラによると、地方競馬の売り上げは、ネ... >>

2017/06/29 13:51

帝王賞で地方馬がノーチャンスという惨状。

帝王賞で地方馬がノーチャンスという惨状。手元に、名著『地方競馬の黄金時代』がある。
1984年の東京ダービー。ロッキータイガーステートジャガーキングハイセイコーの3強対決。
1988年の全日本サラブレッドカップイナリワンフェートノーザンシナノジョージカツノコバン
1991年のみちのく大賞典スイフトセイダイグレートホープの一騎打ち。
1993年のダービーグランプリ

こうした名勝負が紹介されている。
地方競馬招待のころも含めれば、もっと地方と中央の差は小さかったはず。
何がこうした格差を生んだのか、寡聞にして論評を見たことがないけど、誰か、メスを入れてほしい。
斎藤修さんは月にどのくらい原稿を書いているのだろう。
ハロンもかつて定期購読していて、見ごたえのある雑誌だったが、今はウェブ版のようで、往時の面白さに欠くように思う。

お気に入り一括登録
  • ロッキータイガー
  • ステートジャガー
  • キングハイセイコー
  • イナリワン
  • フェートノーザン
  • シナノジョージ
  • カツノコバン
  • スイフトセイダイ
  • グレートホープ
  • グランプリ

いいね! ファイト!

  • ゆきさん

    ジョージモナークとハシルショウグンがジャパンカップでずっとビリだったから招待枠無くなった頃でしょうね



    2017/06/29 19:01 ブロック