スマートフォン版へ

マイページ

1642件のひとこと日記があります。

<< 週刊現代を立ち読みしたら、巨泉が現役時を... ひとこと日記一覧 三大シーザー、三大ヘリオス、三大テイオー... >>

2012/06/20 16:53

カムイオーについてウィキより。 次走は

カムイオーについてウィキより。

次走はクラシック初戦の皐月賞に備えて東上し、400万下の桜草特別に出走。このレースでも2着に3馬身の差を付けて快勝した。
なお、このレースは条件戦にも係わらず当初、準メインレースとして組まれていたが、当日になってメインレースに変更されている。特定の馬のために番組変更を行った例はこれ以外にない。

JRAの予想行為とまではいえないだろうなぁ。
今でも、900万をメインにしておくくらいなら評判馬の出る新馬をメインに持ってくるくらいの柔軟性はほしいところ。
これは馬券の売り上げにもつながってくると思うけど。

お気に入り一括登録
  • カムイオー

いいね! ファイト!

  • タイコンデロガさん

    カムイオーに関しては、ウィキの「サルノキング事件」がよく出来ています。関東では、関西が関東に持つような対抗意識がそれほど濃厚ではない。
    あの事件がなければ、カムイオーが悪役に祭り上げられることもなかっただろうし(そもそもこの認識自体が関西人からしたら不思議かもしれない、ただ関東ではウィキに記載されているように、ハギノカムイオー陣営クロという空気が強かった。)、カムイオーを潰しにいく行為が(例えばカブラヤオー潰しのように)非難されることはあっても、賞賛されることはなかったと思う。
    関東人でいまだにあの事件には、裏があると考えている人間は、まずサルノキングが元々追い込みだったことを知らない。
    (私は個人的にシロだと確信してるが)スプリングS終了時点でカムイオーがヒーローになる道は気の毒なことに閉ざされていたといってもいいと思う。

    2012/06/21 12:08 ブロック

  • スダピンボールさん

    邪魔をするなと指示。
    さもありなんですね。
    カムイオーってテンポイントやら、ダイナガリバーやら、カブラヤオーの近親と戦ってるんですね。

    2012/06/21 08:49 ブロック

  • シゲルボウラクさん

    内に切れ込んで斜行したのはダッシングハグロではなく、ダンサーズルーラでした。失礼しました。

    2012/06/20 21:51 ブロック

  • シゲルボウラクさん

    競馬の人気・売上低迷の時期だったので、スターホースを作ろうと、競馬会も必死でしたね。関西の調教師たちもカムイオーのデビュー戦では、カムイオーより前に出るな、邪魔をするなと指示していたと、まことしやかに伝えられています。関東の調教師も皐月賞までは協力してましたが、皐月賞は売上さえ伸びればいいのだからと、牙をむいてカムイオー潰しに襲いかかりました。競馬会のシナリオではダービーまでは、ということだったんでしょうが。関西のファンは、あの外枠からカムイオーめがけてダッシュしてきた、ダッシングハグロとゲイルスポート許すわけにはいきませんww

    2012/06/20 19:04 ブロック