スマートフォン版へ

マイページ

1642件のひとこと日記があります。

<< 函館2歳S、母子制覇、祖母に続く制覇、兄... ひとこと日記一覧 池添に同情する人は競馬がわかっていない。... >>

2012/07/16 21:16

スミヨンに乗り代わりか。社台もマジですね

スミヨンに乗り代わりか。社台もマジですね。
池添で頂点を狙うのは、テスコボーイパーソロンで凱旋門賞を狙うようなもんか。
別に、池添の悔しい気分にざまミロって感じで、天に祈りをこめたり、指輪にキスするほど嬉しい話ではないど、どちらかというと、痛快か。
まともなファンがいうように、あの勝った後の猿芝居のようなパフォーマンスを奔馬もとい本場でやられたら日本の恥ではある。

お気に入り一括登録
  • スミヨン
  • テスコボーイ
  • パーソロン

いいね! ファイト!

  • アイバイノチさん

    その本、探してみますね。
    私が競馬を始めたのは平成3年なので、そのへんのことは、後にうっすらとは聞いています。

    2012/07/16 22:29 ブロック

  • スダピンボールさん

    アイバイノチさん
    寛容なレス、ありがとうございます。
    池添騎手には、これを糧にもう一段上を目指してもらいたい、これは多くのファンと同じ意見です。
    今回ののりかわりは、シリウス=加藤に似ているかもしれませんね。
    フリーハンデの単行本「83−88年」版378ページに、加藤のりかわりが詳述されています。PDFにしてアップできれば、提示して、アイバイノチさんとさらにお話したいのですが。
    これを発奮材料しないと、池添ファンが泣く、というものでしょうね。

    2012/07/16 22:14 ブロック

  • アイバイノチさん

    すみません。生意気なことを申し上げて。
    競馬の世界って特殊な世界だから、彼も不幸なことに現在の態度が許される状況で育ってしまったのですね。なぜ大人・先輩が厳しく指導をしないのか不思議です。それについては彼は不幸かとも思います。
    でも3冠さらには有馬+宝塚記念まで勝ってからの乗り替わりは、過去のクラシック前の乗り替わりとはだいぶ意味が違うと思います。
    池添君もいじけることなく、これを機に一回り大きくなってオルフェと再会できることを望みます。

    2012/07/16 22:04 ブロック

  • スダピンボールさん

    (つづき)
    これまでの池添騎手の騎乗には惜しみない拍手を送りたい。これは、ニシノフラワーの佐藤騎手と同じです。

    2012/07/16 21:45 ブロック

  • スダピンボールさん

    アイバイノチさん
    適切な反論、ご指摘、ありがとうございます。
    アイバイノチさんのご意見に私の意見を申し上げます。他意はありません。
    池添騎手クラスが未熟(人間的、技術的)では困ります。
    息子がおりますが、(騎手のように注目度、報酬等で)日本を代表する立場になったら、このくらいの批判があって当然でしょう。しかも、レース後、ああした自己顕示欲の塊のようなことをしていたからなおさらです。ああしたことをしない騎手とああしたことをする騎手を比べれば、後者はこうした場合に批判されにくいでしょうか、前者は批判がバンバンされるでしょう。本人も承知でやっていると思います。しょうちでないとしたら甘いでしょう。
    乗り代わりについては、山野先生のフリーハンデ「1989−94」(単行本)の286、508ページ以下に詳しいので、もしお手元にございましたら、参照の上で議論を深められればと思います。
    もちろん、これまでの

    2012/07/16 21:44 ブロック

  • アイバイノチさん

    こんばんは、はじめまして。
    私は特に池添君のファンではありせん。でも人生の機微を知り尽くした年長の方がまだまだ未熟な1騎手にそこまで批判をしなくてもいいのでは・・・と思います。好き・嫌いだけで人前で個人をこき下ろすのはどうかと思います。もし相手がご自分の息子で、人からそう言われていたらどう思うでしょう。生意気なことを言って申し訳ありません。

    2012/07/16 21:32 ブロック