スマートフォン版へ

マイページ

1642件のひとこと日記があります。

<< あぶないあぶない。ゲストとか、トーシロ相... ひとこと日記一覧 内田洋行をみると、内田博幸の誤植かと思っ... >>

2012/11/21 12:46

対応に困ることがあるけど、非公開とかブロ

対応に困ることがあるけど、非公開とかブロックするというのはあんまりなあ。
この板の友達クラスの人相手でないと、どの程度競馬の知識を正確に持っているかを把握しかねるので、先人がここからさっていくのもむりない、と思ったりする。
と愚痴。田村駿二師と巨泉の気持ち。
所詮匿名同士だし目くじら立てても。

いいね! ファイト!

  • くーあさん

    「ここでストレスフルになっても仕方ないし」…全くおっしゃる通りです。ありがとうございました。フォローの急な外し外され、メッセージを失礼のない様に考えて送っても全くなしのつぶて… 気にする方でして でも人様は人様の考えがある ……ありがとうございました。

    2012/11/21 15:54 ブロック

  • スダピンボールさん

    縁、それは大事にしないといけませんね。失礼しました。「匿名だからボタン1つで好きに振る舞っていい…というのは全く違うと思います。」
    勉強になります。「匿名だからボタン1つで好きに振る舞っていい」と思っている人もいる、と理解しておけばいいのかな、と思いました。
    難しいですね。相手様の口には戸は立てられませんしね。
    ネットですと、会って言えばなんてことない会話でもカドが立ったりしますし。
    自分が言及したのが悪いのですが、ネット上のマナーについては、あまり深く考えないようにします。
    「知らない人を相手にしない」「匿名だから実名での交流とは異なる」という見解に絶対の正しいかどうかがないわけですし。ここでストレスフルになってもしかたありませんし。
    すみません。

    2012/11/21 15:18 ブロック

  • くーあさん

    匿名だからボタン1つで好きに振る舞っていい…というのは全く違うと思います。接点があった時点でご縁ですから…悩んでいます。

    2012/11/21 15:02 ブロック

  • スダピンボールさん

    Vaguely Noble2007さん
    ありがとうございます。
    家に帰って『名馬の生産』を読み返したい気分です。
    善哉さんはダービー候補の製造業にしたい、みたいなことを言っていたかと思います(吉川良さんの著作より)。
    言葉は不適切かもしれませんが、見事に製造業にしましたよね。
    取り急ぎです。

    2012/11/21 14:13 ブロック

  • Vaguely Noble2007さん

    (続きです。)

    まぁ、フェデリコ・テシオのドルメーロ牧場も閉鎖されてしまったんですから、この世は栄枯盛衰、仕方が無いのかもしれませんが・・・

    日本の農業と同じように、馬産も、小生産者は集約されて会社組織での運営といった形になって行くのかもしれませんね。
    それが良いことなのかどうなのかはわかりませんが・・

    2012/11/21 13:48 ブロック

  • Vaguely Noble2007さん

    マーモリーの掲示板、拝見させていただきました。
    向こうであんまり盛り上がるのも何なので、こちらに記載させていただきます。

    社台Gの偉大さは、所詮大金持ちの道楽に近かった馬産を、BUSINESSとして成立させた処にあると思います。(それは生産馬のクオリティだけでなく、クラブ馬主制度やセレクトセールの開催といったことを含めて)
    昔は、古くからの老舗牧場か、金持ちの道楽が極まってオーナーブリーディングを創めた牧場が主な生産者だったですからね。

    私なんかは比較的古いファンですので、昔のオーナーブリーダーに強い郷愁を感じますけれども。
    学生の頃、よくお邪魔したオンワード牧場やカントリー牧場が今はもう存在しない、って事になんとも言えない寂しい気持ちになります。
    (昔の荻伏牧場などもそうですね。荻伏の方々はとても親切に接して下さいました。今も忘れません。)

    2012/11/21 13:44 ブロック