スマートフォン版へ

マイページ

1642件のひとこと日記があります。

<< 『華麗なるフランス競馬』を読んで、なるほ... ひとこと日記一覧 トキノミノルについて書かれた本を読んでい... >>

2012/12/11 13:40

年度途中で廃業する人が多いけど、お金の話

年度途中で廃業する人が多いけど、お金の話が入り込んでいることは間違いない。一般のファンにはうかがい知れないけど、それを明らかにしない競馬におけるジャーナリズムなんて、所詮は、栗山さんのように「一口おすすめ馬が、阪神JFの上位に入りました」的なゼニカネのことにしか興味ないんだろうな。

いいね! ファイト!

  • でぃっぽんをとでぃぼどとぅさん

    確かに健全ですね。
    二本柳二世がダメで池江二世が大成功、というのは、七光りがあってもダメな奴はダメ、ということの証左でしょうか。
    そこいくと、池江二世は大したものなのかな…。あまり認めたくないけど。

    2012/12/13 09:18 ブロック

  • Vaguely Noble2007さん

    しかし、最近は、「超名門厩舎の二世」や「元名騎手」の厩舎で振るわないところが多いですよね。
    まぁ、能力(ヒューマン・マネジメントやコネクション作りも含めて)次第なのが当然ですので、健全(?)な状況と言えば言えるのかもしれませんが・・・
    しかし、社台系で超一流馬を多数育成し管理していたあの名門厩舎の二世厩舎があれ程不振とは・・・
    少しは馬をまわしてあげればよいのに・・・と外野は思いますが、そうは行かない事情があるのでしょうね。。。

    2012/12/11 17:28 ブロック