スマートフォン版へ

マイページ

1642件のひとこと日記があります。

<< あたりメモアンコイルド 寿S 単 8.... ひとこと日記一覧 デプグリーフ、ロイヤルサッシュ、オオシマ... >>

2013/01/29 13:56

オッズパークのHPで南関を無視しているの

オッズパークのHPで南関を無視しているのは、なぜ?
運営主体が与太郎なのか?
そんなことしていると瀕死の状態なのに、「なんだ、まだ地方競馬なんてゆるいんだ」と思われてしまう。

いいね! ファイト!

  • スダピンボールさん

    競馬運営主体ってほんとバカじゃないかと思います。
    馬券買いたい、というファンの需要をもれなくすくえないということに、もっと生産者等はやかましく言うべきだと思います。
    私のようなシブチンはともかく、レースしてりゃ、売ってりゃ買う、っていう裕福な御仁が結構いるんですから。

    2013/01/31 13:59 ブロック

  • ふくすけさん

    実は私も電話投票申し込むつもりでしたが、募集中止だったはずでした。'92年頃だったと思います。携帯電話も保証金10万円の時代に契約しましたから、定期預金の10万円は特に何も思わなかったですね。

    2013/01/31 12:49 ブロック

  • スダピンボールさん

    ほんと、裏がありそうな話ばかりですね、官僚の。
    新橋で買えずに助かりました。

    2013/01/31 08:37 ブロック

  • シゲルボウラクさん

    南関は独自に導入したSPAT4というシステム使ってますからね。投資費用が無駄になるので統合しないでやっているのでしょう。本当は地方競馬をSPAT4に取り込めばよかったのでしょうが。私もSPAT4加入していましたが、預金通帳を2冊作らされるなど、手間のかかる前近代的なものでした。そういえば中央競馬会の電話投票にも加入していましたが、これは加入時、保証金として10万円の定期作らされました。入金金額以上に損失を出すわけないのに。これは単に銀行へのメリットだけを考えたものでしょう。大蔵省が農水省に圧力をかけたのかもしれません。

    2013/01/30 13:08 ブロック