スマートフォン版へ

マイページ

1642件のひとこと日記があります。

<< 「隻眼ジョッキー」 寺山の「片目のジャ... ひとこと日記一覧 去年末に残高が1000円程度で、今年にな... >>

2013/07/01 11:49

なかなかわかってんじゃん。

http://www.asahi-net.or.jp/~lv2k-sgw/jranid/other/taisuu.html


競馬との付き合い方
「馬券を購入すればするほど損をする」という数学理論が存在することを知った以上、競馬との付き合い方を考えるべきでしょう。

1:必ず負けると分かっている競馬に費やす時間・お金・労力は無駄である。競馬のことはすっぱりと忘れて別のことに時間をまわす。

2:必ず負けると分かっていても、競馬をやめることはできない。なぜなら、競馬をやめたらほかにすることがないし、どこに刺激を求めればよいのか。

1を、選択された方は、これから先ギャンブルで怪我をする心配はないでしょう。ただし時間がたつと「大数の法則」のことを忘れてしまい、たまたま目にした必勝法に吸い寄せられることもあるので注意は必要です。

2を、選択された方は、もう一度目をつぶって考えてください。もしかしたら勝てる可能性があるのではないかという気持ちが少しでもあるのなら、そんな甘い幻想はすっぱり捨てるべきです。
あくまでギャンブルではなくゲームとして楽しむ余裕を持っていただきたいと思います。

ちなみに私の選択肢は2ですが、時折、甘い幻想が襲ってきます。 この幻想は的中したときに発生して、やられてから消えます。
利益がでると欲も一緒にでてくるようである、その欲は授業料として納付させられることになる。
これは何を意味するのか?選択肢は2つだけでなくもっと複雑な要素で構成されていると言うことだと思います。
他人がいくら危険だといっても自分は大丈夫やられないさ。 まさしく競馬は人生の縮図です、右か左か2つに1つ、そんなに単純に答えはでない。

いいね! ファイト!

  • マヒマロさん

    「競馬は儲からない」
    所々あっ、これ自分だ…思わずプッと吹いてしまいました
    私の選択肢もどちらか選べとなると2かな

    >この幻想は的中したときに発生して、やられてから消えます
    ズバリです!(笑)
    他の方はどうか分かりませんが、馬券が当たっていると「ちょっと待てよ」ができて
    ハズレ続けると「とりあえず1つ当たるまで…」買い続けてしまう
    当たった余韻に少しでも長く浸っていたんでしょうね←自己分析(^^;)

    2013/07/03 09:17 ブロック