スマートフォン版へ

マイページ

1642件のひとこと日記があります。

<< 今年の競馬重大ニュースといえば、私的だけ... ひとこと日記一覧 今年はナムラヒラリー、サクラアルディート... >>

2013/12/27 13:50

有馬記念が22日だと、金杯までが長いね。

有馬記念が22日だと、金杯までが長いね。

いいね! ファイト!

  • ふくすけさん

     ご指摘頂いたので調べましたが、第五週(29日以降)に阪神大賞典が有ったのは、私が初めて見た‘68年(ムオーの勝った年)唯一度きりですね。前年の‘67年は24日が有馬記念で17日が阪神大賞典ですが、仮にキーストンが故障していなかったとして、果たして連闘で有馬記念出るつもりだったか否かは不明です。リアルタイムで競馬を見ているなら、色々な情報が得られますから、その頃からの競馬ファンの人なら分かるかもしれません。Wikiも情報源があやふやなら、出鱈目なこと書いてありますからね。

    2014/01/06 18:17 ブロック

  • スダピンボールさん

    キーストンのころは、まだ阪大がそれほど押し詰まった時期ではなかったんですね。
    でもなぜあれほどの馬が有馬記念に来なかったのか…。

    2014/01/06 09:16 ブロック

  • ふくすけさん

     丁度今年のカレンダーと同じ1968年は有馬記念が22日で29日に阪神大賞典と中山大障碍でした。以前も書きましたが、年明け直ぐに金杯が有って、途切れ無く競馬が有ったんですね。関西のローカル放送局のアナウンサーが「以前は正月の3日から競馬が有った」と言ってました。有馬記念が一年の最後である必要は無いということですね。

    2013/12/27 16:31 ブロック