スマートフォン版へ

マイページ

1642件のひとこと日記があります。

<< あるブログより。... ひとこと日記一覧 騎手としてのピーク年齢って何歳くらいなん... >>

2015/02/02 09:35

メジャーリーグに「dream month

メジャーリーグに「dream month」(夢見る月)という言葉がある。
これはどのチームのファンも、シーズンのはじまる3月にはいかなる夢さえも見られる、という意味だが、競馬ファンにとってのドリームマンスは2月だと思う。
じゃなければ、レガッタが絶対に負けない、ルージュバックが無敗でオークスを勝つとか、盲信的な信者がこれだけいるはずがない(笑)。

お気に入り一括登録
  • ドリームマン
  • レガッタ
  • ルージュバック

いいね! ファイト!

  • いただきますさん

    はじめまして。
    日記は楽しく読ませてもらってます。
    ドゥラメンテ板でのコメントには同感です。
    数えたらきりがありませんよね、私も厳し目です。

    2015/02/04 10:02 ブロック

  • いただきますさんがいいね!と言っています。

    2015/02/04 09:58 ブロック

  • スダピンボールさん

    朝日杯、共同通信杯、弥生賞という王道を避けるように、シンザン記念、アーリントンC、スプリングSですからね。

    未だに皐月、ダービー、菊の三冠信者は多いですが、三冠というのは、その時代のもっとも勝ちにくい3つのタイトルのことですから、松国さんの皐月、NHK、ダービーというのは理解できます。

    NHK杯が純然たるダービートライアルだったころの皐月、NHK、ダービーも、アメリカの三冠のような形で、意味のあるものだったのかな、と今さらながら思っています。

    2015/02/03 12:43 ブロック

  • ふくすけさん


      既に重賞を勝っているシャイニングレイは可能性あると思いますね。菊花賞以 外の春のクラシックレース15勝(オークスは未勝利)のフロリースカップ系ですし、桜 花賞やオークスは重賞未勝利の馬でもここ数年勝ってますますからね。
     スダピンボールさんが日記で「大数の法則」と馬券のことを書かれてます が、「大数の法則」は例外が起こることは想定内ですから、今年絶対例外が 起きないとは誰にも言えません。でも、今年にその様な馬が出ますでしょう か?流行りのローテーションは変動していますからね。私はタニノギムレットの松国 ローテーションは結構お気に入りなんですがね。

    2015/02/02 19:01 ブロック

  • スダピンボールさん

    近年では3月5日に未勝利脱出のキストゥヘヴン、それなりに昔ではシャダイアイバーの3月21日初勝利というのがありますね。

    ふくすけさんのPOGは終了、かもしれませんが、トサモアー子孫が結構やってくれるかもしれませんよ。

    2015/02/02 13:45 ブロック

  • ふくすけさん

     私のPOGは去年の12月で終わってしまいました。エフェクトが阪神JFで惨敗し、ハイオンザリストは二歳の内に未勝利脱出出来ず(現在も未勝利ですが)。
     何処まで遡るかは恣意的な判断ですが、2010年代の皐月賞とダービーの勝ち馬の中で、3月以降に重賞を初めて勝ったのはオルフェーヴルとキズナのみ。残りは共同通信杯迄に重賞を勝った馬ばかりです。基本的に「大数の法則」で物事を見ますので、2月で牡馬クラシックの勝ち馬が絞られると思います(私はね)。

    2015/02/02 13:12 ブロック