1642件のひとこと日記があります。
2015/02/16 15:44
15日、朝日の社会面でローブティサージュ
15日、朝日の社会面でローブティサージュ事件についての記事。
一般紙がこうした馬券でない競馬の側面を報道するのは、非常にいいこと。
今後の推移を見守りたい。
合田さんのコメントがあったが、照哉さんも著書で、欧米に見習え(要旨)といったことを書いていた。
ギャロップ編集部はすぐに岡部にコメントをもらいに行くべきだろう(立場上、箝口令があるかもしれないが)
-
スダピンボールさん
朝日はかつて、確か大島記者とか、なかなかいい書き手がいたんですがね。
獣医師の物の見方にも、有力説、多数説などがあるんでしょうね、きっと。 -
ふくすけさん
(続き)JRAのコメントがさりげないものに成っていると感じました。
-
ふくすけさん
このサイトのタレコミニュースで水上学氏のブログのURLの紹介が有ったので、氏のブログを読みました。そして、朝日新聞の記事も読みました。率直な所、『朝日』の記事は隔靴掻痒の感有ります。関係者各々のコメントを載せて、「公平」な記事にしていますが、これを書いた記者は、余り競馬に関心が無いか、そんなに問題意識が無い感じがします。グリーンチャンネルは当然ながら、地上派でも3年続けて凱旋門賞を生中継しているので、フランスのゲートインの様子が日本の競馬ファンの目にしっかり焼き付いている現在では、日本と欧州の競馬関係者の馬との接し方の違いをしっかり伝えないと、競馬ファンは納得出来ないし、競馬を知らない人が読んでもピンと来ないと思います。私がおやっと思ったのは、獣医師のコメントですね。「鞭は必要」と言ってますが、他の獣医師も同じ考えなのでしょうか?「馬にこんなことしていいのですか?」という視点が弱いから、