1642件のひとこと日記があります。
2015/03/24 10:37
最近のファンが、「え? 昔って、関西の新
最近のファンが、「え? 昔って、関西の新馬戦はもちろん、スワンステークスとか、きさらぎ賞も関東では買えなかったの?」って驚くように、未来のファンは、「え? 昔って凱旋門賞とか、日本馬が出ていなければ海外のG1って馬券を買えなかったの?」って驚くことは間違いない。断言。
-
スダピンボールさん
他地域のレースは、馬柱すら入手困難でしたからね。
有り難い時代になりましたが、レースはJRAのHPで確認、そして、馬券もPATで購入というかたちで競馬に接していますと、もっと、競馬場なり、牧場なり、またはせめてウインズなりで、馬のニオイや、印刷された馬券にもっと接したい、という欲求が、最近になって湧いてきました。
競馬場やウインズに行かない限り、馬券は買わない、というスタンスもアリかなと考えております。
なんだか、PATで馬券を買って、JRAのHPでレースをチェック、なんていうのは、本当の競馬ファンじゃないなぁ、と反省したくなる心境です。 -
馬券の購入ももちろんですが、「全開催地の全レースがリアルタイムで見れる」と言う事は、昔の競馬ファンの夢でした(笑
こんな日が来るとは、当時、想像出来なかったですもん。
現在では当たり前過ぎる事ですが、昔を思えば、ほんと、夢の様な事です!!(海外の大レースもリアルタイムで見れるのですから)
GCが出来る前は、東京にいても、府中や中山のレースを1レースから見る事は、現地(ないし場外)に行かなければ出来なかったんですからね。
そう考えると有難い事ですm(_ _)m -
モンチャックさんがいいね!と言っています。