スマートフォン版へ

マイページ

6件のひとこと日記があります。

<< つぶやき20 自称有料情報提供団体の30レー... ひとこと日記一覧 つぶやき22 競馬との向き合い方に関して... >>

2020/04/24 22:13

つぶやき21 About Anti Shadai

「社台の威を借る狐」はホント苦手。
桜花賞と皐月賞は実に痛快であった。

この日記はコメントできません。
  • Grinderさん

    ゴールドアリュール、ディープ、キンカメが去り、社台Gのお家芸である量産が通用しない時代がやって来そうだな。

    2020/08/15 08:16 ブロック

  • Grinderさん

    シルクの会員さん、盛り上がってますねー。
    私の父がシルクの会員だったので、多少親しみを感じるが、入会しようと思わない。
    理由は言うまでないでしょ。

    2020/07/30 10:46 ブロック

  • Grinderさん

    ↓このためにも今日は必勝で

    2020/05/31 14:43 ブロック

  • Grinderさん

    やはりコントレイルがダービー馬に相応しい。
    無敗の三冠馬ディープインパクトの最後の大物。
    社台にはできなかったディープ産駒の無敗の三冠馬の輩出をノースヒルズが果たす。
    このシナリオが良いな^ ^

    2020/05/31 14:36 ブロック

  • Grinderさん

    あかささん、コメントありがとうございます。

    ダービーはオークスより社台グループの出走が多くて嫌な予感が...

    2020/05/29 21:36 ブロック

  • あかささん

    ↓ダービーで何かやりそうですね・・・・。

    2020/05/29 20:54 ブロック

  • Grinderさん

    オークスは、終始徹底的に社台軍団にマークされてる中、デアリングタクトが先頭でゴールし、大変感動した。

    一方、社台のやり方。益々嫌いになった。

    2020/05/29 18:06 ブロック

  • Grinderさん

    時々、社台系クラブ及び提携クラブの会員さんで、レースの使い分けを批判している人を見かけるのだが、、、
    おいおい、あなたはその恩恵受けているんじゃね?そもそもクラブに入会し、募集馬に出資している時点で、間接的にレースの使い分けを強化してんじゃね?と思ってしまう。

    2020/05/02 12:29 ブロック

  • Grinderさん

    ビジネスG1馬、ビジネス重賞馬ともに1勝に止まるケースが多い。

    2020/05/01 14:13 ブロック

  • Grinderさん

    社台系のクラブ又は提携クラブにおいて、会員獲得を目的に、社台系生産牧場の出身馬同士のレースの使い分けによって、G1又は重賞に勝利した馬をいう。

    2020/05/01 13:53 ブロック

1  2  次へ