110件のひとこと日記があります。
2016/01/03 08:49
昨年の振り返りと今年の目標!
一口人生最悪ともいえる1年が終わりましたが、2016年への伸びしろだらけと考え、今年の愛馬の活躍を願います。
2015年の愛馬成績
1.全戦績 256 戦 21勝
勝率8%、連対率18%、複勝率28%
(21-25-24-23-19-144)
昨年と比べ、良いところが全くない。特に勝率が低く、連対・複勝率も下がっている。これではストレスがたまるのは当たり前。
2.獲得賞金 6 億 1,050 万(すべて込み)
昨年から微減。ここが大幅増とならないと、一口人生が厳しい。
3.G1成績 4戦0勝
ローブティサージュ 高松宮記念 17着
ブライトエンブレム 皐月賞 4着
菊花賞 7着
クードラパン 阪神ジュベナイルフィリーズ13着
出走してくれるのはもちろんうれしい。ただ、期待が大きい分2ケタ着順のときのショックも大きい。あとブライトエンブレムのダービー回避が痛恨。ここもストレスのたまる原因に。
4.重賞成績 16戦0勝
出走も勝利も昨年から悪化。出走はもちろんうれしいが、ここもストレスのたまる原因!
ザイディックメア 京成杯15着
ネオルミエール アーリントンカップ5着、ニュージーランドトロフィー9着
ローブティサージュ 阪急杯3着、高松宮記念17着、函館スプリント15着、キーンランドカップ7着、スワンS中止。
ブライトエンブレム 弥生賞2着、皐月賞4着、セントライト記念10着、菊花賞7着
プリンシパルスター 新潟2S12着
アストラエンブレム サウジアラビアロイヤルC3着
クードラパン 阪神ジュベナイルフィリーズ13着
ストレスの多かった分は新年の競馬に繰り越しとなったと思いたい。
中山金杯のブライトエンブレム、ライズトゥフェイム。
シンザン記念のアストラエンブレム。
フェアリーSのクードラパン。
この3頭の結果が今年の命運を決める!?
5.3歳馬(明け4歳馬)
勝ち上がり率 40% 20頭中8頭
デビュー率 95% 20頭中19頭
最悪と思えた昨年よりもさらに低い。期待馬も多かっただけに、なぜ?!という気持ち。特に牝馬は0勝と本当にストレスがたまる結果。
思えば1昨年の勝ち上がり率75%は夢のような数字だった。そこまでとは言わないまでも、最低50%は勝ち上がってもらわないと。
6.2歳馬(明け3歳馬)
勝ち上がり率 19% 27頭中5頭(2勝馬1頭)
デビュー率 78% 27頭中21頭
こちらも掲示板は多いものの、勝利が少ない。
来年に期待。
7.口取り
3回
スナッチマインド。クードラパン。プリンシパルスター
ここはよかった特にクードとプリパルの1日2回の口取りは最高だった。今年は是非重賞での口取りを!
こう見てみるとストレスがたまるのは当たり前。
期待馬の未出走や引退も痛かった。
(ワールドインパクト、フラムドグロワールが未出走、ネオルミエールは引退。)
こちらの愛馬の復帰も祈りつつ、
年始の重賞出走馬から無事スタートし、2016年こそは納得のいく一口馬主生活になってほしいと思っています。
共通の愛馬をお持ちの皆さん、今年もよろしくお願いいたします。