180件のひとこと日記があります。
2021/12/19 20:57
2021 朝日杯FSを終えて
勝ったのは豊騎手騎乗のドウデュース
ノーザンファーム生産でキーファーズ所有の友道厩舎管理馬
スローの1800m戦を連勝して参戦してきた本馬は
5分のスタートを切ると中団外目で折り合いをつけ
4角手前では豊も左後ろをチラ見するほど手応えに余裕を持って直線へ
セリフォスの動きに煽られた馬に寄られるも
怯むことなく上り最速の脚でライバルを競り落とす
井内調教捜査官の言ってた通り
ほぼずっと右手前(最後の直線で一瞬左手前に替えるも)で駆け抜けるあたり
相当の持久力の持ち主であり、間違いなく左回りが得意条件と思われる
これならまさかまさかの豊ダービー6勝目も夢ではない?
って、ちょっと早いか(^^;
馬券は堅軸と考えたセリフォスを本命に、POG馬のダノンスコーピオンとのワイド1点勝負
ダノスコもセリフォス同様掛かり気味だったので最後まで冷や冷やしたけど
ジオグリフの位置取りが思いのほか後ろだったことに救われたようにも思う
というか
ここからが本当の言いたいこと
レース後のルメール騎手のコメント
「後ろから行ったけど位置が後ろ過ぎた、距離が延びれば大丈夫」
はぁ?
結局ルメールファーストで
馬の将来に繋がらないレース選択をして
有望な馬の戦績を汚すだけでなく
1戦1戦を命がけで駆ける競走馬に遠回りをさせることになってしまうとか
こんなことならホープフルSでコマンドラインとガチンコ勝負をさせるほうが余程潔い
因みにダノスコの松山騎手のコメント
「依頼をいただいて感謝しています。最後はいい脚を使ってくれていますが、結果を出せずに申し訳ありません」
あぁ
自分は大和民族で本当に良かった
って、話がそれてるね(^^;
で、改めて思う
ルメールの巧さはよーーーっく分かっている!
が!!!
こんな興醒めな結末は見たくない
日本の若手騎手たちよ!
ジオグリフに遠回りさせぬよう
有望馬陣営の目にとまるよう
心技体と充実を極め
今こそ立ちあがってくれ!!!!
-
バガボンドさん
おるたんさん
ありがとうございます(^^)
ジオグリフがクラシックを狙う上で今回の敗戦がどうなのか
自分ごときが心配する問題ではないですけどね(^^; -
おるたんさん
遅くなってごめんなさいね。
書いたはずのコメが消えていましたねm(_ _)m
その馬に合う騎手と うまく巡り合えるとうれしいの
ですけどね(^^) -
おるたんさんがファイト!と言っています。
-
おるたんさんがいいね!と言っています。
-
バガボンドさん
セイラーさん
こんばんはー(^^)/
ジオグリフの単勝勝負でしたか
自分も勝つのはジオグリフかセリフォスのどちらかではと思っていました
ただ馬券はワイドの1点勝負と決めていたので
阪神マイルで勝っているセリフォスとダノンスコーピオンに決めました
来週のホープフルSもPOG馬が結果を出してくれると来年が更に楽しみになりますね -
セイラーさん
ルメール騎手ですが、下手とは思わないものの
特別に優れている腕前とは思ってないですね。
今回のように、勝つ気がないレースも多数ありますので…。
ルメールファーストという社台系の方針は好きになれないのも同じです。
若手でも、やる気のある騎手にチャンスをあげてもっと騎手界が
盛り上がるといいなあとも感じました。 -
セイラーさん
こんにちは。ジオグリフの単勝を買ったものです(笑)
スタートはやや悪かったが、その後の後方2番手まで下げた競馬にはがっかりです。
同世代戦は、距離適性はあるものの馬の資質で決まる面もあるので、
ただの敗戦とは受け止めにくいですね。
デビューして、キャリアを積むごとにレース内容が悪くなっているので、
将来性という点では不安の方が大きいです。 -
バガボンドさん
モスコミュールさん
ファイト!コメントありがとうございます(^^)
“底が見えてきた”
自分もそう感じました
競馬が本当に盛り上がっていくには
こういった鞍上問題的な事象は無くなっていかないとと強く思います -
モスコミュールさん
ルメさんに乗ってもらえば勝てる…という縮図が出来上がっていますが、最近はそうでもないのでは…と思えてきます。
やはり良いお馬さんに乗せてもらっていますし、ちょっとでも自分と合わなければ切り、他馬へ乗り替わり…
アーモンドアイ、グランアレグリアが引退し、そろそろ底が見えてきた感じがします…
それにしても豊さんは本当にすごいです! -
モスコミュールさんがファイト!と言っています。