スマートフォン版へ

マイページ

32件のひとこと日記があります。

<< 騎手のデビュー戦と引退レース... ひとこと日記一覧 >>

2025/07/01 12:15

有馬さん...(2)

以前この投稿欄に、有馬記念の創設者有馬頼寧氏とその孫の当たる有馬頼央氏のことを書いた。西山牧場のオーナー西山茂行氏の「オーナーの(笑)気分」というブログを見ていたらその頼央氏が亡くなったとのことだ。

西山氏とは中学〜大学の同級生で、毎年有馬記念には創設者の孫ということで競馬場に招待され、旧交を温めておられたようだ。頼央氏は東京日本橋の水天宮の宮司をされていたが、久留米有馬藩の当主でもあり、世が世ならお殿様だった。有馬家というのも、もともと有馬温泉のあった辺りの有馬郡を治めていた戦国武将赤松氏の分家から出たものだ。

有馬記念の時は馬券も買われていたようだが、成績はどうだっただろう。いずれにしても、合掌

いいね! ファイト!

  • シゲルボウラクさん

    ふくすけさん、おひさしぶりです。私は相変わらず、馬の走りより馬主さんや生産者、馬名の由来などに関して興味をもってネタを探しています。馬券はほとんど買いませんが、昨年の有馬記念は枠連4-8を200円買って、ささやかなモチ代を稼ぎました。シゲルボウラク拝

    2025/07/19 18:06 ブロック

  • ふくすけさん

    ちょっと興味あったので、Wikiで調べたら、有馬頼央氏は17代当主となっていて、直木賞作家の頼義氏は私の親父世代と思いきや親父より9歳上で、頼央氏は私より2学年下でした。40歳も離れていたんですね。娘さんが禰宜の様ですが、息子さんは情報が無いとはいえ、18代当主なんでしょうね。(知りませんけど)

    2025/07/19 07:52 ブロック