31件のひとこと日記があります。
2012/07/16 20:29
相馬野馬追と切手
7月末に相馬野馬追が開催されるようである。昨年は一部取り止めとなったため、今年は特に注目が集まるだろう。
相馬野馬追と聞いてまず思い出すのは、祭りを図案にした記念切手だ。調べてみると1964年発行とある。額面10円で当時の封書の料金だったように思う。祇園祭、高山祭、秩父祭とあわせて4種で発行された。当時子供の頃は、切手を集める趣味が男子の間で広まり、学校でよく交換したりしたが、この祭りシリーズはけっこう人気があった。
下世話な話で恐縮だが、今の取引価格を見ると1枚30-40円なので、物価上昇を考えると利殖にはならなかっただろう。競馬や馬ををデザインした切手は、これまで日本で15-20種類くらい発行されているはずだ。2004年のテンポイントとナリタブライアンのデザインなど有名だが、それほど高くない(と思う)ので今から全部集めても大きな出費にはならないのでは。
-
シゲルボウラクさん
にゃ〜さん、はじめまして
さっき動画見ましたが、切手の図案にもあるあの幟が本当にカラフルで綺麗ですね。これは確かに一度は見てみたい祭です。 -
にゃ〜さん
はじめまして こんばんは
甲冑競馬がまた見たいです。 -
にゃ〜さんがいいね!と言っています。
-
シゲルボウラクさん
こんばんは。マイ・フェイヴァリット・ホースの切手ができれば最高ですね。肖像権の侵害にならなければOKということですが、どうなんでしょう。
-
ジュディさん
こんばんは。好きな馬さんの切手なんて、ワクワクしますね。それもオリジナル。。
-
ジュディさんがいいね!と言っています。
-
シゲルボウラクさん
こんにちは、ありがとうございます。
今では自分で撮った写真を使ってオリジナル切手作れますからね。好きな馬をデザインして切手を作るのもいいかもしれません。 -
まめこさんがいいね!と言っています。